LIST of ARTICLE
「バッテリー長持ち」 の記事一覧
-
用品
エリーパワーのリチウムイオンバッテリー「HY93-C」をヤマハのWR250Rとテネレ700に積んでみた。その①
レッドバロンのオリジナル用品ブランドROMに加わった始動用バッテリー充電器『ROM-オプティメート4クアッド』。その特徴は、鉛バッテリーである開放バッテリーやMFバッテリーはもちろん、より長寿命で軽量なリチウムイオンバッテリーにも対応していること。 MFバッテリーとの適正は前回のテストで試してみたが、今回はいよいよリチウムバッテリーへの適正を試してみよう。テストにあたり用意したのは、エリーパワー…
-
用品
鉛バッテリーもリチウムバッテリーもこれ一台でバイクの充電が完了! 『ROM オプティメート4クアッド』が登場!
バイク用のスターターバッテリーを長持ちさせるコツは定期的な保充電であり、できれば繋ぎっぱなしにしておけるメンテナンス機能付きのバッテリー充電器で常に充電レベルを満タンにしておくといい……なんて話は以前させてもらった。 さて今回紹介するのはレッドバロンのオリジナルブランド“ROM”に加わることになった『ROM-オプティメート4クアッド』。前作の『ROM-オプティメート4DUAL バージョン3』に新…
-
役立ち情報
失敗したくない! 冬はバイクに乗らないライダーのためのバイク長期保管徹底講座 -その1-
めっきり寒くなってきて、バイクの出動回数が減ってきたなんて人多いんじゃないかな? そんな寒がりさんには、電熱グローブがおすすめ。「指先があったかい」これだけでバイクはとても快適になる。……なんて冬も走り続けるための話ではなくて、今回は「冬は寒いからバイクに乗らない!」という人のためのお話。 バイクに限らず、乗り物は走り続けていれば問題ないけど、動かさなくなると不具合が出たりする。バイクの場合、冬…
KEYWORDS
人気のキーワード
- 2024年モデル
- 2023年モデル
- バイクの仕組み
- スーパーカブ110
- CRF250L
- CT125ハンターカブ
- 2022年モデル
- ビギナーお役立ち
- レッドバロンユーザーの利点
- 那須MSL
- バイクのソレなにがスゴイの!?
- ウィズハーレー
- 試乗インプレッション
- 日本一周
- ニンジャ
- ハーレーダビッドソン
- 女性ライダー
- SUZUKI
- XR BAJA
- ROM
- キャンプツーリング
- クロスカブ
- MT-09
- KAWASAKI
- オフロード
- ハーレー
- メンテナンス
- HONDA
- ハンターカブ
- CT125
- 那須モータースポーツランド
- カスタム
- ヤマハ
- トライアンフ
- BMW
- ドゥカティ
- 中古車
- レッドバロン
- Ninja
- スズキ
- 原付二種
- YAMAHA
- カワサキ
- Z900RS
- SR400
- 旅めし
- キャンプ
- ツーリング
- ホンダ
- スーパーカブ