LIST of ARTICLE

「バイク用工具」 の記事一覧

  • メンテナンス

    ガレージを快適にしたアイテムたち[ロールキャビネットと樹脂製タイル]

    筆者があこがれの事務所兼ガレージを手に入れて3年が過ぎました。置き場所があるのでバイクは増える一方で、ついに二桁の大台に乗ってしまいました。さらに物欲の赴くままに増やしたのがガレージ工具の数々です。 エアコンプレッサーや高圧洗浄機、メンテナンススタンドなどは当初から導入済み。ハンドツールは昔から所有していましたが、せっかくなのでガレージを手に入れたタイミングで一新。電動ツールも導入し、作業効率が…

  • 役立ち情報

    ガレージにあると便利なバイク用ツール×6選〈ワールドインポートツールズ横浜〉

    ワールドインポートツールズ(WIT)で大ヒットを記録している、ガレージにあると便利な工具を6種紹介する。たとえばプライヤー。専門老舗ブランド・クニペックスが今までに製品化していなかったのが、スリップジョイントプライヤーだ。主に日本とアメリカ市場のリクエストに応えて、同社で初めて誕生。ピボットの剛性と精度の高いアゴ部分により快適な使い心地を発揮する。他にもバーコのモンキーレンチやマタドールのセット工…

  • 用品

    メンテ初心者でも簡単手軽に使える電動ドライバー ベッセル「電ドラボール」

    家具の組み立てやD.I.Y.の木工作業で、ひとつあると非常に便利なのが電動のインパクトドライバーです。 ただ、インパクトドライバーはトルクが強いので、バイクの整備では使う場面が限られます。緩める時には良いのですが、締め付けに使うとネジ山を破損してしまう危険性があるからです。 しかし電動工具は利便性が高く、ついつい使ってしまいます。そんな折、バイクの整備にちょうど良い適度なトルクで、ネジを締めた…