LIST of ARTICLE

「バイク」 の記事一覧

  • コラム&エッセイ

    “バイク”は自転車かオートバイか……他にモペット/モペッド表記あるけど正しいのはどっち?

    最近取り締まり強化されたことでよく聞くようになったのは「モペット」という言葉。もともとはモペッドだったはずだが濁点のないほうが多く流通している。また、『バイクという言葉は自転車を指す』という声も聞かれるようになった。ちょっと整理してみたい。 ●文:ヤングマシン編集部(ヨ) オートバイって何語? バイクは二輪車全般を指す? 日本で自動二輪を指す言葉として使われるのは、「オートバイ」「バイク」「…

  • コラム&エッセイ

    私が推したい【バイクが登場する作品】『ゆるキャン△』

    みんな大好き!『ゆるキャン△』という作品について今さらながら考えてみた。漫画、アニメ、ドラマ、映画、さらには数えきれないほどのコラボレーションやタイアップイベントなど、その展開・拡大力には衰える気配が全くない。アウトドア業界からも「冬のキャンプを変えた」「オフシーズンがなくなった」という声が聞かれるほど、この作品の影響力は大きい。これはバイク業界にも当てはまることで、第12世代バイクブームの若者や…

  • 役立ち情報

    バッテリー切れはクルマからジャンピング可能、ポイントは「赤赤黒黒」

    バッテリー切れは、バイクで頻繁によくあるトラブルだけに、解決法を知っておくと安心だ。今回はクルマからブースターケーブルで充電する方法を紹介。昔からあるポピュラーな方法で、モバイルバッテリーを持ってない人や、出先で救援してもらう際に有効だ。 ブースターケーブルでの救援は昔ながらの手法 久々にバイクに乗ろうと思ったら、バッテリーが上がってエンジンがかからない! なんてことはよくある。ちょっと年季が…

  • 役立ち情報

    120歳まで乗り続けるために〈第1話〉 ライダーのための「東洋医学」

    まるでカブのような存在!? 雑誌屋から大胆なジョブチェンジを行い、目指すは峻険なる東洋医学の山脈。自分自身は入り口に立って興奮しておりますが、一般的な人にとって,その世界はどう映っているのか? 少々気になったので大学時代の友人やライダー仲間に、改めて『東洋医学について知っていること』を尋ねてみると……。 「ええっと、ツボっていうところにハリを刺すと元気になるとか?」「最近NHKの番組でよく取り…