LIST of ARTICLE
「逆輸入車」 の記事一覧
- 
        
          
          コラム&エッセイ
VMAXという孤高の“魔神”【その9】~ 国内仕様の完成度は開発者も納得の出来映え! ~
200馬力の輸出仕様から遅れること約10ヵ月後に登場した「VMAX国内仕様」。最高出力は151馬力に抑えられていたとはいえ、それは当時世界一厳しいとも言われていた日本の騒音&排ガスなど環境諸規制数値を堂々クリアしてのもの。エンジンから湧き上がってくる強大な馬力へ単純にリミッターをかけただけ……でないことは一目瞭然でした! VMAXという孤高の“魔神”【その8】…
 - 
        
          
          車両情報
2023年もヤマハ「セロー250」「TW200」が生き残る北米が羨ましい! けど日本は?
ヤマハは北米で、2023年モデルの「XT250(日本でいうセロー250とほぼ同じ)」と「TW200」を発表した。XT250はセロー250よりも大きいヘッドライトなどが特徴で、TWは初代と同じ四角いヘッドライトの200cc版だ。日本でもジャストサイズ・デュアルパーパス車の復活が待ち望まれているが……。●文:ヤングマシン編集部 XT250はインジェクション、TW200はキャブレター仕様 ヤマハが北…
 - 
        
          
          コラム&エッセイ
バイク購入から編集長になるまで【3/4】 限定解除→逆輸入車! 第三京浜通いでバイク専門誌がもっと好きに!?
国内仕様はナナハンまでの時代 みなさん、こんにちは。今回は「限定解除試験」と「逆輸入車」について、書かせていただこうと思います。1996年から教習所で自動二輪大型免許が取得できるようになりましたが、それまでは401cc以上のバイクに乗るには、ヨンヒャクまでの“中免”(中型二輪免許)を運転試験場での実技“一発試験”で限定解除する必要がありました。 また、オートバイ自体も国内はナナハン(750cc…
 
KEYWORDS
人気のキーワード
- 2024年モデル
 - 電子制御の仕組み
 - 2023年モデル
 - バイクの仕組み
 - スーパーカブ110
 - CRF250L
 - CT125ハンターカブ
 - 2022年モデル
 - ビギナーお役立ち
 - レッドバロンユーザーの利点
 - 那須MSL
 - バイクのソレなにがスゴイの!?
 - ウィズハーレー
 - 試乗インプレッション
 - 日本一周
 - ニンジャ
 - ハーレーダビッドソン
 - 女性ライダー
 - SUZUKI
 - XR BAJA
 - ROM
 - キャンプツーリング
 - クロスカブ
 - MT-09
 - KAWASAKI
 - オフロード
 - ハーレー
 - メンテナンス
 - HONDA
 - ハンターカブ
 - CT125
 - 那須モータースポーツランド
 - カスタム
 - ヤマハ
 - トライアンフ
 - BMW
 - ドゥカティ
 - レッドバロン
 - Ninja
 - スズキ
 - 原付二種
 - YAMAHA
 - カワサキ
 - SR400
 - 旅めし
 - Z900RS
 - キャンプ
 - ツーリング
 - ホンダ
 - スーパーカブ