LIST of ARTICLE
「GSX400」 の記事一覧
- 
        
          
          コラム&エッセイ
インパルスという繰り返す衝撃【その4】〜1990年代後半は400ネイキッド市場の爛熟期! 素晴らしいライバルとともに駆け抜けた3代目〜
インパルスという繰り返す衝撃【その3】はコチラ! インパルスという繰り返す衝撃【その5】はコチラ! 歴史的な裏付けを特に求めないユーザー層は薄かった……!? 折りしも1996年から運転免許制度の改正によって大型自動二輪免許が創出され、教習所に行けば簡単にビッグバイクの免許が取得できる時代が到来。 「今はZRX(400)だけど近いうちに免許を取ってデッカイZR…
 - 
        
          
          コラム&エッセイ
インパルスという繰り返す衝撃【その3】〜1990年代後半は400ネイキッド市場の爛熟期! 素晴らしいライバルとともに駆け抜けた3代目〜
ザ・正統派ネイキッドとして転生し、二度あることは三度ある……いや、三度目の正直で高い人気を勝ち得た3代目“インパルス”こと「GSX400 インパルス」。1994年の登場以来、毎年のように小改良や魅力的なカラーリング投入が行われて定番化したのに、なぜか突然放置プレイがスタートしたり、まさかのラインアップ落ちへ。そんな背景には浮気性なスズキ(?)ならではの特殊事情があったのです……!  …
 - 
        
          
          コラム&エッセイ
インパルスという繰り返す衝撃【その1】~活況を呈する群雄割拠の400㏄クラスで過去3度よみがえり確固たる地位を築いたカッコいいスズキ!~
「今やインパルスと言えば、お笑いコンビのことですよね~」と書こうとして、ふとウィキペディアで調べてみると「コンビ名の由来は、結成当初に堤下が乗っていたオートバイ(スズキ・GSX400インパルス)の名前から」とあって驚愕! ちっとも知りませんでした……。かくいう芸能界に疎いオッサンがつづる意外と有名なスズキの迷……いや名ブランド回顧録、ニヤニヤ笑いつつ読み進んでいただければ幸い! …
 
KEYWORDS
人気のキーワード
- 2024年モデル
 - 電子制御の仕組み
 - 2023年モデル
 - バイクの仕組み
 - スーパーカブ110
 - CRF250L
 - CT125ハンターカブ
 - 2022年モデル
 - ビギナーお役立ち
 - レッドバロンユーザーの利点
 - 那須MSL
 - バイクのソレなにがスゴイの!?
 - ウィズハーレー
 - 試乗インプレッション
 - 日本一周
 - ニンジャ
 - ハーレーダビッドソン
 - 女性ライダー
 - SUZUKI
 - XR BAJA
 - ROM
 - キャンプツーリング
 - クロスカブ
 - MT-09
 - KAWASAKI
 - オフロード
 - ハーレー
 - メンテナンス
 - HONDA
 - ハンターカブ
 - CT125
 - 那須モータースポーツランド
 - カスタム
 - ヤマハ
 - トライアンフ
 - BMW
 - ドゥカティ
 - レッドバロン
 - Ninja
 - スズキ
 - 原付二種
 - YAMAHA
 - カワサキ
 - SR400
 - 旅めし
 - Z900RS
 - キャンプ
 - ツーリング
 - ホンダ
 - スーパーカブ