Contents
1990年代のSR400ブームにスズキは2台の刺客を送り込んでいた!?
テンプターは1997年にスズキが発売した単気筒400ccモデルで、ヤマハのSR400に対抗したコンセプトの一台。1980年代末にレプリカブームが終焉すると、日本の中型モデルはゼファーをきっかけとしたネイキッドと、スティードをきっかけにしたクルーザーブームに沸いた。この間もSR400のカスタムは密かな人気を集めており、1990年代中盤にかけてピークを迎えていたのだ。
ヤマハの販売データによるとSR400が最も売れたのは1994~1996年。テンプターはこの牙城を崩すべく真正面から戦いを挑んだモデルで、サベージLS400の空冷単気筒エンジンを流用。サベージの特徴だった直立したシリンダーをスタイルに取り込み、トラディショナルビッグシングルとしての完成度はSR400よりも上と言える仕上がりだった。
なぜテンプターは徹底的にクラシック路線を突き進んだのか? それは1991年にグース350というシングルスポーツモデルをリリースし、不発に終わったからだと考えられる。グースは、低く構えたセパレートハンドルにフロント倒立フォークを採用し、「直線は退屈だ」というキャッチコピーでコンセプトをアピール。車名はマン島の「グースネックコーナー」から引用したほどのコーナリングマシンだった。
当時のSR400カスタムに往年のマン島TTレーサーを模したものが多かったからか、スズキはこれを現代的なスタイルでメーカーカスタムした。しかし、SR400ブームの根底にはクラシック路線に対するニーズがあり、グース350のような斬新さは求められていなかった。テンプターは、この反動からクラシックスタイルを追求したのだろう。
テンプターのこだわりは、何と言ってもフロントのドラムブレーキにあり、ダブルツーリーディング式を採用している。SR400が当初のディスクブレーキからドラムブレーキに退行したことで逆に人気を得ていたが、これを超える「ダブルドラム」にしたことがポイント。ハブの左右にドラムブレーキがセットされており、往年のマン島TTレーサーと同じ装備を採り入れることでSR400を超えようとしたのだ。
メーターボディはアルミバフ掛けの本格派、それでいてセルの装備が嬉しい
撮影車は2000年型で本来のカラーリングにはピンストライプがある。ブラックにペイントされたタンクにパッドを装着、ハンドルが変更されるなど小カスタムが施されている。それだけにも関わらず、本格的なカスタム車両に見えるのは、テンプター自体がかなりこだわってディテールを仕上げているからだ。
まず、エンジンはSR400よりもビッグシングルらしさが際立つ造形のサベージをベースにヘッドカバーキャップを新作。これにはバフ掛けが施されており質感を高めている。他にも2連メーターのケースもバフ掛けで磨かれておりメッキとは異なる渋みを演出した。ウインカーはヨーロピアンタイプが標準装備で最初からカスタムされたようなスタイルを誇る。
足まわりはクラシックタイプの定番となるスポークホイールを採用するだけでなく、より本格派でカスタムイメージの強いH断面リムとしているのがテンプターならではのこだわり。これに先述のダブルツーリーディングドラムブレーキをフロントに採用。SR400をカスタムしていたライダーがうらやむような装備が惜しげもなく投入されている。
個人的に極めつけだと思うはテンプター(TEMPTER)のタンクエンブレムで、筆者は発売当時に「トライアンフ?」と読み違えてしまった。また、ロゴのデザインはノートンに似ていなくもない。それだけ徹底的にSR400カスタムが目指した古き良き英国車のスタイルや装備を現代のバイクに落とし込んでいるのだ。
エンジンは意外にスムーズ、フロントブレーキには慣れが必要
テンプターはずっとカッコいいと思っていた一台。私はビッグシングルモデルに興味があり、同系エンジンのサベージLS650もかなり気になっていた時期があった。今回の試乗でようやく願いが叶った訳だが、そそり立つ外観のイメージとは異なり、スムーズなエンジンフィーリングだったのは意外だった。
同時代のキャブレター&ドラムブレーキのSR400は友人の車両を何度か乗ったことがあるが、エンジンのトルク感が強くて「扱いづらいなぁ」と感じたのとは対照的。最新のFI制御になったSR400のようだった。また、エンジン始動がセルスターター式なので、日常使いにもテンプターは馴染むだろう。
ただし、テンプター独自となるダブルツーリーディング式のドラムブレーキは思った以上に「カックン」と効くタイプだったので慣れが必要だろう。ツーリーディングはブレーキシューを動かすカムが2つあることを意味しており、それだけでも効きが強くなる上にダブルパネルなので、一般的なドラムブレーキの4倍!? の効力を発揮するのだ。
2001年にSR400がブレーキタッチに優れるディスクブレーキに戻されたのは理にかなった選択であり、両車がドラムブレーキの装備と外観にこだわったのはそれだけブームが加熱していた証だろう。さらに往年のレーサー並みのスペックとなるダブルツーリーディング式とするあたりにスズキらしさを感じてしまう。トラディショナルシングルでも攻めの姿勢を貫いたのだ。
2000年型テンプター主要諸元
・全長×全幅×全高:2110×730×1040mm
・ホイールベース:1430mm
・シート高:780mm
・車重:159kg(乾燥)
・エンジン:空冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ 396cc
・最高出力:27PS/7000rpm
・最大トルク:3.0kgf-m/5000rpm
・燃料タンク容量:12L
・変速機:5段リターン
・ブレーキ:F=ドラム、R=ドラム
・タイヤ:F=100/90-18、R=130/80-17
・価格:46万9000円(税抜)