ヤマハは、軽二輪(126-250cc)および小型二輪(251-400cc)のスポーツネイキッド「MT-25」「MT-03」をモデルチェンジし、2025年4月24日に発売すると発表した。テールまわりのデザイン変更、新機能を追加しつつ、価格は従来型から据え置きだ。

●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ヤマハ

ブランニューカラーはライトグレーのボディにライトブルーのホイール

ヤマハが「MT-25」「MT-03」の2025年モデルを発表。YZF-R25&R3と同様にシートまわり&テールカウルが変更されたほか、アシスト&スリッパークラッチや新型クラッチレバー、コネクティビティ機能が追加された新型LCDメーター、USBタイプAソケットを新採用している。

アシスト&スリッパークラッチはレバー操作荷重の低減やシフトダウン時の穏やかな車体挙動に貢献。シート形状はライダーの足着き性とパッセンジャーの乗りやすさに配慮した形状変更だ。新LCDメーターはスマートフォン用専用アプリ「YAMAHA Motorcycle Connect(Y-Connect)」に対応する。

YAMAHA MT-25[2025 model]

これらの変更を施しながら、価格設定は従来モデルから据え置きに。なお、MT-25とMT-03の外観上の主な違いは、車名ロゴと装着タイヤがバイアス(MT-25)/ラジアル(MT-03)という点だ。

このほか、2025年5月30日には、ツーリングを快適にするアクセサリーをパッケージにした「アクセサリーパッケージ MT-03 Touring」と「アクセサリーパッケージ MT-25 Touring」も発売予定。これは車両本体価格に7万2600円をプラスし、ツーリングスクリーン、ナックルガード(各車体色に合わせた専用グラフィック同梱)、クイックシフトキット、ツーリングバッグSの計4点を装着して販売するというもの。その姿は、さながら“ミニ・トレーサー”だ。

アクセサリーパッケージ MT-03/MT-25 Touring ※写真はMT-03・マットライトグレーメタリック4

アクセサリーパッケージ MT-03/MT-25 Touring ●価格:MT-03 Touring=76万100円 /MT-25 Touring=70万5100円●車体色:灰、青、暗灰 ●発売日:2025年5月30日

YAMAHA MT-25[2025 model]

YAMAHA MT-25[2025 model]マットライトグレーメタリック4

YAMAHA MT-25[2025 model]ディープパープリッシュブルーメタリックC

YAMAHA MT-25[2025 model]マットダークグレーメタリック8

YAMAHA MT-03[2025 model]

YAMAHA MT-03[2025 model]マットライトグレーメタリック4

YAMAHA MT-03[2025 model]ディープパープリッシュブルーメタリックC

YAMAHA MT-03[2025 model]マットダークグレーメタリック8

車名 MT-25 ABS MT-03 ABS
認定型式/原動機打刻型式 8BK-RG95J/G404E 8BL-RH25J/H408E
全長×全幅×全高 2090×755mm×1075mm
軸距 1380mm
最低地上高 160mm
シート高 780mm
キャスター/トレール 25°00′/95mm
装備重量 166kg
エンジン型式 水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ
総排気量 249cc 320cc
内径×行程 60.0×44.1mm 68.0×44.1mm
圧縮比 11.6:1 11.2:1
最高出力 35ps/12000rpm 42ps/10750rpm
最大トルク 2.3kgf・m/10000rpm 3.1kgf・m/9000rpm
始動方式 セルフスターター
変速機 常時噛合式6段リターン
燃料タンク容量 14L(無鉛レギュラーガソリン指定)
WMTCモード燃費 26.5km/L
(クラス3、サブクラス3-2、1名乗車時)
26.4km/L
(クラス3、サブクラス3-2、1名乗車時)
タイヤサイズ前 110/70-17 110/70R17
タイヤサイズ後 140/70-17 140/70R17
ブレーキ前 油圧式ディスク
ブレーキ後 油圧式ディスク
乗車定員 2名
価格 63万2500円 68万7500円
灰、青、暗灰
発売日 2025年4月24日

 

MT-25 / MT-03 のディテール

フロントフェイスは従来型から継承。リアまわりはデザインを一新し、テールランプはタイトでショートな形状に。切り詰めたシルエットでMTらしさを表現する。

φ37mm倒立フロントフォークとモノクロス式リアサスペンションを採用。

マルチファンクションの新デザインLCDメーターはシフトアップインジケーターやギア段数表示のほか、オプション設定のクイックシフターの装着表示アイコンも備える。また、スマートフォンと連携するCCU(Communication Control Unit)を搭載し、専用アプリ「Yamaha Motorcycle Connect(Y-Connect)」をインストールしたスマートフォンと連携することで、メーター表示機能の拡張や、メンテナンスタイミングのリコメンド機能などを付加することが可能だ。

アップライトなライディングポジションのバーハンドルを、アルミ鋳造トップブリッジにマウント。アンダーブラケットはスチール鍛造製だ。アシスト&スリッパークラッチの採用とともに、クラッチレバーは形状と位置を変更している。

掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

WEB YOUNG MACHINE - NAIGAI PUBLISHING, Co., Ltd. All rights reserved.

SHARE IT!

この記事の執筆者

この記事に関連する記事