LIST of ARTICLE
「洗車」 の記事一覧
-
メンテナンス
愛車のツヤを手軽に取り戻す! 20年物リトルカブをパーツクリーナーで磨いてみた
同じバイクに長く乗り続けていると、いつのまにか艶が失われてくすんだように見えてくる…。いつまでも愛車をピカピカに保ちたいライダーにとっては悩みのタネだろう。この原因は樹脂パーツの経年劣化。古くなってくると、ウェアで擦っただけでも細かな傷がついてしまう。本記事では、バイクメンテナンス系ユーチューバー・DIY道楽テツ氏が、気軽に使えるケミカル「樹脂パーツクリーナー」を用い、20年物の愛車リトルカブの輝…
-
メンテナンス
【未塗装樹脂が激変】白くなってしまった未塗装樹脂の美しさを復活させるケミカルと裏技紹介!
スクーターなどのインナーカウルに使われていることの多い未塗装の樹脂パーツ。 新車の頃は見栄えが良いのですが、長い期間、太陽光や風雨に晒されることで、艶がなくなり、だんだん表面が白く粉っぽくなってきて、何だがみすぼらしくなってしまいます。 樹脂パーツなどの黒色の部品が白くまだらになってしまうと車体全体がなんだかボロに見えてきてしまうのが悲しいところ。しっかりと「黒く」見せることでバイク見栄え…
-
メンテナンス
黒いシートがかつて無いほど漆黒に黒光る!?ヤマルーブのシートクリーナー使ってみた
ワックス厳禁!! のバイクシートお手入れどうするの? バイクのシートというものは、ライディングにとって重要な機能部品であると同時に、外装部品としての役割もあるので見た目の綺麗さも重要。 シートの素材はほとんどの場合、合皮が採用されており、洗車後にシリコン系のワックスで磨くと驚くほど黒く輝いて非常に綺麗になるのですが、尻がグリップしないので大変危険! 危ないのでシートにワックスを使用するの…
-
メンテナンス
【水なしで気軽にバイク洗車】1本で汚れ落としからガラス系コーティングまでできるシュアラスター「ゼロフィニッシュ」
手軽にできる洗車だが「洗車場所」が無いというライダーは少なくない 自分でできる手近なメンテナンスと言えば洗車です。しかし、都市部の集合住宅などでは気軽に水を使ったりはできないので、自ら洗車をするなら有料の洗車場を利用しなければならないケースもあります。 なんとも世知辛い世の中でありますが、そんな洗車難民におすすめしたいのがスプレー1本でバイクの汚れ落としから艶出し、コーティ…
KEYWORDS
人気のキーワード
- バイクの仕組み
- CT125ハンターカブ
- 2022年モデル
- ビギナーお役立ち
- レッドバロンユーザーの利点
- 那須MSL
- バイクのソレなにがスゴイの!?
- 二輪教習
- 日本一周
- バイク旅
- 西日本制覇
- 女性ライダー
- ハーレーダビッドソン
- SUZUKI
- ROM
- キャンプツーリング
- クロスカブ
- KAWASAKI
- オフロード
- 林道
- ハーレー
- メンテナンス
- HONDA
- ハンターカブ
- CT125
- 那須モータースポーツランド
- 新車購入
- カスタム
- ヤマハ
- トライアンフ
- BMW
- ドゥカティ
- 初心者
- 中古車
- Ninja
- スズキ
- 東洋医学
- カブ
- YAMAHA
- キャンプ用品
- カワサキ
- Z900RS
- SR400
- 爽快ロード
- 旅めし
- キャンプ
- ツーリング
- バイク雑誌
- ホンダ
- スーパーカブ