3年ぶりの実施となる日本自動車輸入組合(JAIA/ジャイア)による『輸入二輪車試乗会・展示会』。’22年の各社の自慢のモデルを一気乗りしてきた。テスターはフリーライターの谷田貝洋暁で身長172cm、体重75kgだ。本記事では、KTMの1290スーパーデュークRエヴォを取り上げる。

●文:ヤングマシン編集部(谷田貝洋暁) ●写真:真弓悟史 ●外部リンク:KTM

KTM 1290スーパーデュークRエヴォ 試乗ショートインプレッション

KTMのネイキッドモデルの頂点に位置する1290スーパーデュークR。上位機種の“EVO”は、WP製の最新電制サスを装備。ライディングモードによってプリロードや減衰特性を変化させるとともに、“AUTO”を選べばバイクが走行条件に合わせたセッティングにリアルタイムで変化させる。加えて細かいプリロード&減衰設定が可能なほか、OPでアンチダイブ、前後サスペンションの個別設定なども行える。

実際にモードを切り替えてみればエンジンの出力特性とともにサスペンションの動きも変化。足着き性が変わるほどの効果が感じられた。180PSのエンジンはモード次第で荒々しくも、穏やかにもなり十分ツーリングにも使えるキャラクターになっている。
【KTM 1290 SUPER DUKE R EVO】■全長NA 全幅NA 全高NA 軸距1497±15.5 シート高835(各mm) 車重200kg(燃料除く) ■水冷4ストDOHC V型2気筒 1301cc 180PS/9500rpm 14.2kgf-m/8000rpm 変速機6段リターン 燃料タンク容量16L ブレーキF=ダブルディスクφ320mm R=ディスクφ240mm タイヤサイズF=120/70ZR17 R=200/55ZR17 ●色:青×黒 銀×橙 ●価格:249万9000円 
【ライディングポジション】シート高は835mmと数値的にはそれほど高くはないのだが、やや前傾気味のポジションやシート幅などが相まって踵が4、5cm浮く足着き性。ただし電子制御サスペンションの設定次第で足着きも変わる。
▲走行モード次第で大きく出力特性を変える1301cc75°V型エンジン。スロットルレスポンスは3段階の設定がある。
▲走行モードは、OPで“ビーストモード”とも言えるトラック/パフォーマンスが使えるようになる。
▲コンフォート/ストリート/スポーツのダンピング設定が走行モードによって切り替わり、さらなる詳細設定にも対応。

※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、著作上の権利および文責は提供元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
WEB YOUNG MACHINE - NAIGAI PUBLISHING, Co., Ltd. All rights reserved.

SHARE IT!

この記事の執筆者

この記事に関連する記事