CB750フォアを尖兵に、ホンダ/ヤマハ/スズキ/カワサキの日本4大メーカーが世界の頂点に君臨する時代が幕を開ける。大排気量空冷マルチエンジンを搭載した公道の王者たち、その勇姿をご覧いただこう。本記事では、Z1000をベース車とするカフェレーサー Z1Rと、その系譜を引き継いだマークIIの派生車 Z1R-IIを紹介する。※本記事はヤングマシン特別号 青春単車大図鑑からの転載です。
●文:ヤングマシン編集部
流麗なるカフェレーサー【カワサキ Z1R】
世界的に流行していたカフェレーサーのコンセプトを取り入れたのが’78年のZ1Rだ。ベースはZ1000で、専用のカウルやシャープな造型の外装を装着。さらに、低いハンドルや集合マフラーを備えるなど、先進的な装備が目玉のモデルだった。車体色は青味がかったシルバーで、ビキニカウルからテールにいたるブルーのピンストライプの縁取りが美しい。
ホイールは当時普及し始めたキャストタイプを採用。最新の装備ではあったが、車体ディメンションをZ1000と変えずに前輪18インチ化したため、高速走行での操縦安定性は良い評価を得るに至らなかった。
後のZ1R-IIはマークIIをベースにしたため前輪が19インチになり、操縦安定性が大きく改善された。燃料タンク容量も13Lから20Lに改められ、使い勝手が向上。マフラーは2本出しに変更されている。
【’78 KAWASAKI Z1R】■空冷4スト並列4気筒 DOHC2バルブ 1016cc 90PS/8000rpm 8.7kgf-m/7000rpm ■246kg(乾) ■タイヤF=3.50-18 R=4.00-18 ※輸出モデル
左に速度計、右に回転計、その上部に燃費計と電流計を配置。各種警告灯も充実しており、尾灯の断線を表示するランプまである。
Z1Rのカタログで使われた印象的な写真。夕日を浴びた流麗なボディデザインはポルシェ911と並べても遜色がない。
カワサキ Z1R 派生モデル
【’79 KAWASAKI Z1R-II】マークIIをベースとするZ1R-II。足まわりはフロントが19インチ化され、4インチ2マフラーを採用。最高出力は4PSアップの94PSとなった。
カワサキ Z1R 兄弟モデル
FXは車体も重量もマークII譲りのため、ナナハンとしては大柄で重い。そこでナナハンキラーの異名をもつ軽量コンパクトなZ650ベースのFX-IIが登場。その車体はFX-IIIにも受け継がれた。
【’79 KAWASAKI Z750FX】マークIIの国内版。直線基調のボディも特徴だ。型式はD2で、後のD3は点火方式がトランジスタ式になりZ2直系の最終型になる。【’80 KAWASAKI Z750FX-II】Z650ベースの738ccユニットを搭載。軽量コンパクトな車体に変貌したが、威風堂々としたカワサキらしさは薄れ、人気は低迷。【’81 KAWASAKI Z750FX-III】丸型燃料タンクは不人気との判断か、角型デザインを復活。車重は1kg増え、シート形状や表皮パターンも変更された。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、著作上の権利および文責は提供元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
WEB YOUNG MACHINE - NAIGAI PUBLISHING, Co., Ltd. All rights reserved.