CB750フォアを尖兵に、ホンダ/ヤマハ/スズキ/カワサキの日本4大メーカーが世界の頂点に君臨する時代が幕を開ける。大排気量空冷マルチエンジンを搭載した公道の王者たち、その勇姿をご覧いただこう。本記事では、今なお多くのカスタムモチーフともなっているエディ・ローソンのレプリカモデル KZ1000R[Z1000-R1]を取り上げる。※本記事はヤングマシン特別号 青春単車大図鑑からの転載です。

●文:ヤングマシン編集部

羨望の“ローソン・レプリカ”【カワサキ KZ1000R[Z1000-R1]】

エディ・ローソンは’58年カリフォルニア州出身。’83年からヤマハで世界GPに参戦、以後’92年に引退するまで4度の年間タイトルを獲得した栄光のライダーである。

WGP以前はAMAスーパーバイク選手権を舞台にしていた。’80年からカワサキと契約してKZ1000マークIIに搭乗。翌’81年にはKZ1000-J改を駆り、8戦中4勝を挙げて見事に王座を獲得した。これを記念してUSカワサキではローソンの名を冠したレプリカモデルを企画。KZ1000-J2をベースとする限定車を発売した。これがKZ1000Rだ。

【’82 KAWASAKI KZ1000R[Z1000-R1]】■空冷4スト並列4気筒 DOHC2バルブ 998cc 102ps/8500rpm 9.3kg-m/7000rpm 222kg(乾) ■タイヤF=100/90-19 R=120/90-18 ※輸出モデル

発売は’82年。外装に欧州向けの角型燃料タンクやZ1100GP同様のビキニカウルを流用装着し、カワサキワークスカラーのライムグリーンで彩り、燃料タンクの上には特製ステッカーも。さらに専用の段付きシートやリザーバータンク付きリアショック、オイルクーラーも標準装備する。

心臓部に特別なチューンは施されていないが、純正でカーカーのメガホン集合が装着されていた。限定数900台のほとんどを北米で販売。またこのとき、AMA向けの市販レーサーとしてKZ1000S1が30台のみ生産&販売されたという。

ローソンはこのS1にワークスチューンを施し、’82年もAMAスーパーバイクを制して2連覇を達成した。これを受けて’83年型として再びローソンレプリカが企画され、今度は北米だけでなく欧州仕様もラインナップ、これがZ1000-R2である。’84年は排気量を拡大、Z1100Rとなり、これは’85年頃まで販売されたようだ。

メーターはZ1000Jと同様の2眼式で、中央には燃料計を配置している。翌年のR2およびZ1100Rでは台形の一体型メーターを採用。

カワサキ KZ1000R[Z1000-R1]の系譜

【’83 KAWASAKI KZ1000R[Z1000-R2]】初期型は北米だけの販売だったが評判が高まり、’83年型は欧州でも販売された。欧州車名はZ1000Rで、マフラーは2本出しを採用。写真の北米仕様は集合管。

【’84 KAWASAKI KZ1100R[Z1100-R1]】GPz1100のパワーユニットを搭載し、キャブ仕様で114psを発揮する最強の最終モデル。前輪は18インチ化され、マフラーは2本出しに。

※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、著作上の権利および文責は提供元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

WEB YOUNG MACHINE - NAIGAI PUBLISHING, Co., Ltd. All rights reserved.

SHARE IT!

この記事の執筆者

この記事に関連する記事