CB750フォアを尖兵に、ホンダ/ヤマハ/スズキ/カワサキの日本4大メーカーが世界の頂点に君臨する時代が幕を開ける。大排気量空冷マルチエンジンを搭載した公道の王者たち、その勇姿をご覧いただこう。本記事では、GPのネームが与えられたZ、カワサキ Z1100GPを取り上げる。※ヤングマシン特別号『青春単車大図鑑』より転載。
●文:ヤングマシン編集部
GP技術をフィードバックしたZ-GP【カワサキ Z1100GP[Z1100-B1]】
H1/H2RやZのレースでの実績に加えて、カワサキは世界GP250ccクラスの’78〜’81年連続チャンピオンを獲得。こうしたレースで活躍するカワサキの技術力を市販車にもフィードバックするという意味からGPシリーズが生み出されたのだ。
H1以来“世界最高、最強マシンを開発するというカワサキイズム”は’80年代を迎えてメカトロニクスと称されるコンピュータを搭載したZ1100GPを生む。ただし、技術革新に傾倒しすぎず、吸入ポートを手加工するなど、人間の感覚も大切にしていた。
GPの名称をZに融合し、超軽量+超スピード+超スムーズさを同時に満たそうと総力を結集したマシンがZ-GPシリーズだ。排気量は550と1100の2種類で、550はビキニカウルを装着。1100はメーターパネルがカウルの役目を兼ねた。鮮やかなファイヤークラッカーレッドとブラッキーテールなど“赤と黒”のコントラストが強烈。ここにも世界最速の意志が込められている。
’83年にはGPz1100にバトンを引き継ぎ、空冷Zの歴史はフィナーレを迎えるのである。
【’81 KAWASAKI Z1100GP[Z1100-B1]】■空冷4スト並列4気筒 DOHC2バルブ 1089cc 108ps/8500rpm 9.8kg-m/7000rpm ■237kg(乾) ■タイヤF=3.25-19 R=4.25-18 ※輸出モデル
速度計は240km/hスケールだが、北米仕様は規制上80マイルまでの表示。8500rpmがレッドゾーンの回転計や燃料計、電圧計を組み合わせるハンドル部分には独立した積算距離計を配置。
カワサキ Z1100GPの系譜
【’82 KAWASAKI Z1100GP[Z1100-B2]】B2ではビキニカウルが加わり、赤いキャストホイールに赤いリヤショックスプリングを合わせてカラフルに。吸入方式はデジタルフューエルインジェクション採用で最高出力を1psアップ、最大トルクは0.1kg-m減った。カウルに合わせた新型メーターはインジケーターに液晶を採用。回転計は電圧表示(スイッチで切替)を兼ねるなど、実用的アイデアが盛り込まれている。
カワサキ Z1100GPの兄弟モデル
【’82 KAWASAKI Z750GP】国内仕様初の燃料噴射を備えたモデル。外装やヘッドライトは角型基調として輸出向け上位モデルと印象を共通化。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、著作上の権利および文責は提供元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
WEB YOUNG MACHINE - NAIGAI PUBLISHING, Co., Ltd. All rights reserved.