LIST of ARTICLE
「インプレ」 の記事一覧
-
用品
【ROMストリートデモをテスト】質感よし! 高コスパのスモールジェットだ
レトロな装いのスモールジェットヘルメット「ストリートデモ」。ZEROSヘルメットに続き、フルフェイス好きの筆者が使い心地をテストしてみた。 8000~9000円台とは思えない高級感あり ROMのストリートデモがForRの中の人から届けられた。ROM(RED BARON ORIGINAL MOTORCYCLE GEAR)は、レッドバロンのプライベートブランドで、良品をリーズナブルな価格で提供する…
-
車両情報
【新型クロスカブ110試乗】原2を超越? コイツは軽くて安心な新感覚モーターサイクルだ
オフロードテイストのデザインや装備に加え、余裕のある車格で人気のクロスカブ110。2022年型でベース車のスーパーカブ110に合わせてモデルチェンジを敢行した。そこで、旧型スーパーカブ110のオーナーが新型カブに続いてクロスカブ110も試乗。乗り味がより洗練され、コミューターの枠を越えた走りを見せてくれた!●取材協力:ヤングマシン キャリパーとサス、二次減速比はクロスの独自設定 先日、新型スー…
-
用品
【ROM ZEROSヘルメット長期インプレ】フルフェイス好きが被ったら、すっかりヘビーユーザーに
レッドバロンがプロデュースするジェット「ROM ZEROSヘルメット」を6か月間使用。基本的にフルフェイスしか被らない筆者が気に入った理由を述べたい! ポップな箱に入ったスポーティジェットが家に到着 私は根っからのフルフェイス派だ。仕事ではジェット(オープンフェイス)も被るけど、18歳でバイクに乗り始めてから自費で購入したのはほぼフルフェイスのみだし、プライベートでも普段からフルフェイスしか被…
-
コラム&エッセイ
【スーパーカブ110】やっぱり買って正解! 愛すべき4つのポイントとは?
レッドバロン浦和東でスーパーカブ110を購入してから約3週間。あまり乗れていないけど、ようやく走行100kmに届きそうなので、現時点のインプレッションを書いてみたい。やっぱりカブはイイ! クラッチレバーはないけどギアチェンジがオモシロイ 納車されてから、近所をブラブラしてみたけど、もうそこから楽しい。数日後、都内で取材があったので、慣らし運転を兼ねて往復70kmほど走行した。ちなみに“慣らし”…
-
用品
【Kabuto F-17インプレ】走りをジャマしない最先端ヘルメット!
Kabutoのフルフェイスに新たな最高峰モデルが登場。その名も「F-17」はレーシングスピードに対応した空力性能とベンチレーション、安全性能が自慢だ。さっそくサーキットと公道でインプレしてみた。 全てを刷新し、空気抵抗を徹底的に削減 レース対応の旗艦フルフェイスであるRT-33が全方位的に進化し、「F-17」として生まれ変わった。従来のRT-33は、3万8500円(税抜 単色)と抑えた価格なが…
KEYWORDS
人気のキーワード
- バイクの仕組み
- CT125ハンターカブ
- 2022年モデル
- ビギナーお役立ち
- レッドバロンユーザーの利点
- 那須MSL
- バイクのソレなにがスゴイの!?
- 二輪教習
- 日本一周
- バイク旅
- 西日本制覇
- 女性ライダー
- ハーレーダビッドソン
- SUZUKI
- ROM
- キャンプツーリング
- クロスカブ
- KAWASAKI
- オフロード
- 林道
- ハーレー
- メンテナンス
- HONDA
- ハンターカブ
- CT125
- 那須モータースポーツランド
- 新車購入
- カスタム
- ヤマハ
- トライアンフ
- BMW
- ドゥカティ
- 初心者
- 中古車
- Ninja
- スズキ
- 東洋医学
- カブ
- YAMAHA
- キャンプ用品
- カワサキ
- Z900RS
- SR400
- 爽快ロード
- 旅めし
- キャンプ
- ツーリング
- バイク雑誌
- ホンダ
- スーパーカブ