LIST of ARTICLE
「スポーツ走行」 の記事一覧
-
役立ち情報
【完結編】カレッジ受講後にタイム短縮できたのか? 意外な救いの神も・・・!?【ライテクUP講座9】
お待たせしました! 「那須MSLライディングカレッジ」の受講後にラップタイムを実測。カレッジ受講前と比べて、タイムは短縮できたのか? ヤラセなし、ガチの結末はいかに!? 受講後、ついに審判の時!? 最強の助っ人も参戦 「那須MSLライディングカレッジ」(以下カレッジ)のカリキュラム終了後、いよいよテーマの一つであるタイム計測に入った。「ライテクUP講座5」で説明したとおり「カレッジを受講す…
-
役立ち情報
【カレッジ編最終回】スポーツ走行のキモ、ブレーキと旋回を連動すべし!【ライテクUP講座8】
ライディングカレッジの体験記もいよいよ大詰め。フロント荷重のコーナリング練習に続き、ライン取りと本格的なフルコース走行でフィニッシュだ。 ブレーキングの力をコーナリングに利用する 前回記事では、完全停止するブレーキングを学んだ。先ほどまで練習をしていたホームストレートから、今度は止まらずにコーナリングに入る。ブレーキングの感覚をそのまま活して次のステップに進めるのだ。そんなよくできたカリ…
-
役立ち情報
【動画解説あり】フロント荷重でスルッと曲がれ【ライテクUP講座7 カレッジ編】
「那須MSLライディングカレッジ」編の3回目は、速度が高い8の字とスラロームを学習。コーナリングの基本を学んだ! リーンウィズの可能性を引き出すための第一歩 いよいよ実技走行がスタート。まず挑戦したのは「ロング8の字」だ。那須MSLライディングスクール(以下、スクール)でやった「8の字」と違い、パイロンの間隔が約1.5倍に広がっている。 これは、速度を高めてコーナリングの練習をするのが目的。…
-
役立ち情報
ヒザすりの前に「リーンウィズの可能性」を引き出せ!【ライテクUP講座6 カレッジ編】
第5回から「那須MSLライディングカレッジ」編に突入したライテクUP講座。いよいよ今回から具体的な講習内容を解説していこう。メイン講師は、ライディングスクールと同じ中井直道さん。基本のリーンウィズがいかにスゴいか、目からウロコのレッスンをお届け! シックな装いでベテランのインストラクター陣が登場 那須モータースポーツランドで開催される「那須MSLライディングカレッジ」(以下、カレッジ)。集合時…
-
役立ち情報
ライディングカレッジを受講すると本当に速くなる? タイム計測で実証!【ライテクUP講座5】
「スポーティに走りたい」という願望は、ビギナーから次のステップに進もうとするライダーの誰もが抱くもの。そんなアナタにピッタリなのが「那須MSLライディングカレッジ」だ。スポーツライディングを主眼とする講座だけに、果たして本当に効果があるのか? タイムを計測して効果を実証するというのが本企画。今回は具体的な講習に入る前の導入編だ! 峠道で付いていけず、悔しい気持ちになった人はいますか? 「基本的…
-
役立ち情報
ツナギも車両もレンタルOK、ライセンス取得がこんなに気軽とは!
サーキット走行にはほぼ縁がない筆者が、那須モータースポーツランド(那須MSL)のライセンス講習会に参加。意外にもカンタン&スムーズに、人生初のライセンス取得に成功しました。その一部始終をお届けします。 50歳、サーキット走行始めました!? 2輪業界のライターでありながら、自らサーキットを走った経験がほとんどない筆者(50歳)。今まで、一度だけ筑波コース1000でミニバイクの耐久レースをしたり、…
KEYWORDS
人気のキーワード
- バイクの仕組み
- CT125ハンターカブ
- ビギナーお役立ち
- レッドバロンユーザーの利点
- 那須MSL
- バイクのソレなにがスゴイの!?
- 編集部
- 二輪教習
- 日本一周
- バイク旅
- 西日本制覇
- YZF-R7
- 女性ライダー
- 親が反対
- ハーレーダビッドソン
- SUZUKI
- ROM
- キャンプツーリング
- クロスカブ
- KAWASAKI
- オフロード
- 林道
- ハーレー
- メンテナンス
- HONDA
- ハンターカブ
- CT125
- 那須モータースポーツランド
- 新車購入
- ヤマハ
- トライアンフ
- BMW
- ドゥカティ
- 初心者
- 中古車
- Ninja
- スズキ
- 東洋医学
- カブ
- YAMAHA
- キャンプ用品
- カワサキ
- Z900RS
- SR400
- 爽快ロード
- キャンプ
- ツーリング
- バイク雑誌
- ホンダ
- スーパーカブ