Contents
クラス唯一のフルカウルスポーツにはGSX-Rの血統が息づく
GSX-R125は日本メーカーの125ccクラスで唯一のフルカウルスポーツ。スズキのスーパースポーツモデルが冠する「GSX-R」を襲名し、シリーズ最小モデルとして2018年にリリースされた。生産国はインドネシアで、現地ではGSX-R150が販売されている。GSX-R125は、150版のエンジンを147.3cc→124ccに排気量ダウンして日本の原付二種規格に適合させたものだ。
排気量は落としても兄貴分と同じDOHC4バルブヘッドを搭載した高性能エンジンを採用し、これもホンダCB125Rが2021年にエンジンを変更するまでは唯一のメカニズムだった。最高出力はクラストップとなる15PSを発揮し、小さくても本格派のスーパースポーツとして強い存在感を放っている。
実は、このエンジンは元々サトリアF150というアンダーボーンの実用車に採用されていたもので、2016年は「スズキ・アジアン・チャレンジ」という国際レースでも活躍。2017年には同じエンジンを積むGSX-R150にマシンをスイッチしており、GSX-Rシリーズのスローガン「Own The Racetrack(サーキットを制覇する)」を地で行く背景を持っている。
つまり、末弟のGSX-R125もサーキット直系の一台と言える。それだけではなく、GSX-Rシリーズらしく実用性も兼ね備えており、街乗りやツーリングでの使用もこなせる懐の広いモデルに仕上がっているのも特徴だ。
エンジンはリアルに高回転型! パワーバンドを使って走るのが楽しい
実際にGSX-R125で走ってみると、バイクの原点を思い出させてくれる存在だった。筆者は高校生の時にRZ50でバイクデビューしたが、その時の感覚が蘇ってきたのだ。当時の2ストローク50ccモデルはとにかくエンジンを回さないと走らない。これはGSX-R125も同様で、スタートから思いっきり回してパワーバンドをキープする走りは、普段大型バイクに乗っている身からすると久しぶりの体験だった。
エンジンのパワーバンドは8000~11000rpmあたり。タコメーターのレッドゾーンは11500rpmからで、中型や大型バイクからするとかなり高回転域をキープしないとキビキビ走ることはできない。シグナルダッシュでは、5000~6000rpmくらいでクラッチミートすればスクーターやモンキー125などと互角に走れるが、回している分扱いがシビアになり気が抜けないのだ。
だが、「昔はこうだったな~」と懐かしいエンジン特性が味わえるのが筆者のようなベテラン層には楽しい。もちろん、入門者は高性能エンジンの基本特性を学ぶ機会にもなり、「このパワーでどうやったら速く走れる!?」のかを追求することで、ステップアップに繋がるはずだ。
それでも、GSX-R125のエンジンは6000rpm以下でゆっくり流せる気軽さも兼ね備えており、実走行の燃費も46km/L程度と決して悪くない。このあたりは上級グレードのGSX-Rシリーズに通じる資質で、通勤や通学、ツーリングへの適性が高いとはなかなか言い切れないが、GSX-R125もそれらの用途でも適応可能と言える。
125ccのエンジンはシャーシ勝ち!? 限界は全く見えず
GSX-R125のシャーシは、19PSを発揮するGSX-R150と同じなので、かなり余裕がある感じだ。また、リアサスペンションはスポーツモデルで一般的なリンク付きなので、限界性能は高く公道レベルの旋回スピードでは全く不足が感じられなかった。さらに前後17インチホイールで安定感も抜群だ。
ハンドリングは落ち着いている感じで、同じ17インチで比較するとホンダCB125Rの方が軽快な印象。CBのようなネイキッドタイプの方がフロントに荷重が乗らない分、自然にヒラヒラ走れるのだろう。対してGSX-R125は体重移動などで上手くセルフステアを発生させないと曲がらないのだが、これこそスーパースポーツの醍醐味。精進してテクニックを身に付けたくなる。
ブレーキは前後ディスク式で制動力は必要十分。さらに前後にABSも備えており、これが非常にありがたかった。雨天走行中、前車が急ブレーキをかけるケースに遭遇し、フロントを思い切り握ったところでABSが作動。事なきを得たのだ。また、125ccクラスではフロントだけにABSを装着するモデルも多く見られるが、リアはドライ路面でもABSが作動する事が多々あり、その恩恵を知ることになったのだ。
他にもシャッター付きキーシリンダーやスズキイージースタートシステム、ツイントリップメーターにはツイン燃費計が用意されるなど、スーパースポーツらしからぬ充実した装備が実用性を高めている。スポーツバイク入門としてオススメしたい一台だ。
2018年型GSX-R125主要諸元
・全長×全幅×全高:2000×1070×700mm
・ホイールベース:1300mm
・シート高:785mm
・車重:134kg
・エンジン:水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ 124cc
・最高出力:15PS/10000rpm
・最大トルク:1.1kgf-m/8000rpm
・燃料タンク容量:11L
・変速機:6段リターン
・ブレーキ:F=ディスク、R=ディスク
・タイヤ:F=90/80-17、R=130/70-17
・価格:35万8000万円(当時価格、税抜)