CB750フォアを尖兵に、ホンダ/ヤマハ/スズキ/カワサキの日本4大メーカーが世界の頂点に君臨する時代が幕を開ける。大排気量空冷マルチエンジンを搭載した公道の王者たち、その勇姿をご覧いただこう。本記事では、’79年の登場で業界を席巻したホンダ CB750Fを取り上げる。※ヤングマシン特別号『青春単車大図鑑』より転載。
●文:ヤングマシン編集部
“エフ”がいたから試験場に通いつめたんだ【ホンダ CB750F[FZ]】
70年代を通してカワサキの「Z」が世界的に高い人気を誇ったのは紛れもない事実であり、対するCB750フォアが劣勢を強いられたのもまた事実だ。しかしホンダも黙って見ていたわけではなく、’75年には日本初のリッターマシンとなるGL1000をリリース。さらに欧州で人気の耐久選手権にワークスレーサーRCBを参戦させ、これは「無敵艦隊」と呼ばれるほどの強さを誇った。このRCBはCB750フォアを基に開発されたが、そこで得られた成果を市販車に反映させたのがCB750F/900Fである。
エンジンは待望のDOHC4バルブ空冷4気筒。すでに6気筒1000ccのCBXや保守的なフォルムのCB750Kがあったため、欧州市場には900ccが投入された。軽量かつバランスの良い車体も特徴で、低く構えたジュラルミン鍛造のセパレートハンドル(北米仕様はバータイプのアップハンドル)やアルミのコムスターホイール、リアのFVQダンパーも当時先進の装備だった。
さらに新しいスタイルも考案された。タンクからサイドカバー、そしてリアスポイラーを思わせるテールカウルへと流れるようなデザインはフローイングラインと呼ばれ、好評を博したのである。
こうして’79年型として欧州に投入されたCB900Fは爆発的に売れ、日本国内ではCB750Fとして’79年6月から発売開始、何と’79〜’81年の3年間、独走のトップセールスを記録した。
エフはZの存在を乗り越え、’80年代につながる一時代を築いたのである。
【’79 HONDA CB750F[FZ]】■空冷4スト並列4気筒 DOHC4バルブ 748cc 68ps/9000rpm 5.9kg-m/8000rpm ■228kg(乾) ■タイヤF=3.25-19 R=4.00-18 ●価格:53万8000円
リアショックに採用されたFVQダンパーは、乗り心地を左右する減衰力の特性を可変する技術だ。特に伸び側の初期に効果がある。
アルミリムに高張力鋼板のスポークプレートを組み合わせたコムスターホイール。スポーク的なしなやかさとキャスト的な整備性の高さが特徴だ。
見やすい2眼式のメーターは中央に警告灯を配置。写真は国内向け750Fの180km/hスケールだが、欧州向け900Fは240km/h表示。
当時のカタログはAMAスーパーバイクで活躍していたフレディ・スペンサーのイメージを前面に押し出していた。現地価格は3498ドル。
スペンサーが’82デイトナ100マイルで優勝した車両はCB750Fベース。規定により市販車の面影を残しながらも中身はワンオフだった。
ホンダ CB750F[FZ]の系譜
【’81 HONDA CB750F[FB]】裏コムスターと呼ばれる新ホイールを採用、フロントフォークはエア加圧式に。前後ブレーキに2ポットキャリパーを採用。Fブレーキディスクも穴開き型になり、アルミ鍛造ステップ・ペダルを採用。
【’82 HONDA CB750F[FC]】前後18インチのブーメランコムスターホイールを採用。フロントフォークはφ39mmに大径化、リアショックはリザーバータンク別体式に。フレームは肉厚化されている。
【’81 HONDA CB750F[Bold’or-2]】’81年夏期限定版。’79限定色(900F同色の赤)=ボルドール1に対し、ボルドール2と呼ぶ。未認可の輸出向けカウルとオイルクーラーを装着しての販売も。
【’82 HONDA CB750F[Integra]】カウリングが正式に認可され、インテグラの名で追加設定された。電圧計と時計を標準装備するが、オイルクーラーは装備せず。後に青×白も投入。
そして次世代のCBXへ【’83 HONDA CBX750F】
CB-F系とは異なる650ccベースのエンジンを搭載。ハーフカウルやモノショックを備えた新型として投入され、派生モデルも多い。
主要諸元■空冷4スト並列4気筒 DOHC4バルブ 747cc 77ps/9500rpm 6.5kg-m/7500rpm ■車重217kg(乾) ■タイヤF=110/90-16 R=130/80-18 ●価格:69万8000円
ホンダ CB750Fの兄弟モデル
’79 HONDA CB900F[FZ]【まさにレースの申し子】
CB750Kの強化型と言えるCB900Fの開発コードは438。欧州耐久選手権におけるRCBの活躍もあり、好セールスを記録。RCB譲りの高性能のみならず、スピード感のあるスタイルも新鮮だった。
主要諸元■空冷4スト並列4気筒 DOHC4バルブ 901.8cc 95ps/9000rpm 7.9kg-m/8000rpm ■車重232kg(乾) ■タイヤF=3.25 -19 R=4.00-18 ※輸出モデル
カタログ表紙はRCBと。ロードゴーイングRCBというイメージで、レーシングテクノロジーとの関連を強調している。
F系最後発のトップモデル【’83 HONDA CB1100F】
CB1100R譲りの排気量を持ち、’83年の1シーズンだけ販売されたF系の最高峰モデル。欧州とカナダ仕様は丸目ライトに金色ブーメランコムスターホイールを装着。米国と南ア仕様は角目ビキニカウル、専用メーターにバーハンドルを採用していた。
主要諸元■空冷4スト並列4気筒 DOHC4バルブ 1062cc 110ps/8500rpm 9.9kg-m/7500rpm ■車重243kg(乾) ■タイヤF=100/90-18 R=130/90-17 ※輸出モデル
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、著作上の権利および文責は提供元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
WEB YOUNG MACHINE - NAIGAI PUBLISHING, Co., Ltd. All rights reserved.