原付二種スポーツモデルのグロムが’21年に3代目へと進化した。エンジンはボアストローク比の変更およびミッションの5速化など大幅に刷新。また、外装やマフラーはカスタマイズしやすい設計となり、ブレーキはABSが標準装備に。ホンダの良心を感じる1台だ。
CBよりも発進が力強い。通勤でも旅でも頼もしい
前後12インチの小径ホイールを履くグロムが登場したのは’13年のこと。3年後の’16年には早くもスタイリングを一新し、LEDヘッドライトとダウンショートマフラーを採用。そして今年登場した’21年モデルはシリーズ3代目となる。最大のポイントは、タイホンダのウェイブ125iをベースとした空冷SOHC2バルブ単気筒が、ボアストローク値から見直されたこと。よりロングストローク比となり、圧縮比も高められた。これらによって最高出力は9.8→10psへとアップ。さらに、ミッションが初代&2代目の4段から5段に増えたのも注目だ。
【’21 HONDA GROM】倒立式フォーク/前後ディスクブレーキ/マニュアル操作のクラッチなど、大型スポーツモデルと遜色ない装備を持つグロム。限界は高くはないものの、絶対的な軽さが生む走りは「楽しい」のひと言。セカンドバイクにも最適だ。■全長1760 全幅720 全高1015 軸距1200 シート高761(各mm) 車重102kg ■空冷4スト単気筒SOHC4バルブ 123cc 10ps[7.4W]/7250rpm 1.1kg-m[11Nm]/5500rpm 変速機5段リターン 燃料タンク容量6L ■ブレーキF/R=ディスク ■タイヤF=120/70-12 R=130/70-12 ●色:銀 黒 ●価格:38万5000円
【ライディングポジション】シート高は1mmアップの761mmへ。足着き性はご覧の通り優秀で、コンパクトではあるが窮屈さは感じられない。[身長175cm/体重62kg]
まずはそのエンジンから。発進加速は15psを発揮するCB125Rよりも低回転域から力強く、交通の流れに余裕で乗ることができる。念のため1速の総減速比を計算したところ、2代目に対して約13%ローギアードになっており、これも発進加速を力強く感じさせる要因だろう。ロングストローク比になったとはいえ、レッドゾーンが始まる8000rpm付近までスムーズに吹け上がり、パワーカーブは極めてフラットなのでどの回転域でも扱いやすい。7000rpmから本領を発揮するCB125Rとは対照的で、市街地の移動がメインならグロムの方が扱いやすく、現実的にも速いだろう。
5速化のメリットは、上り勾配のきつい峠道で実感できた。シフトアップ後の回転数の落ち込みが少ないので失速しにくいのだ。勾配が10%を超えるとさすがにエンジンパワー的に厳しくなるが、先代の4速時代よりも高回転域を保ちやすいのはメリットだ。
続いてハンドリングについて。ホイールのデザインが力強い5本スポークとなったが、φ31mm倒立式フォークなど基本的な部分は変更なし。標準装着タイヤの銘柄や指定空気圧まで先代のものをそのまま受け継いでいる。基本的にはバンク角主体で旋回するという分かりやすいハンドリングで、寝かし込んだ分だけ旋回力が高まる。それを支えているのが十分以上のグリップ力を発揮するタイヤで、ステップを擦るほど寝かせてもまったく不安がない。強めにブレーキングするとヘッド付近の弱さが露呈するが、その一歩手前ぐらいのスムーズな減速から倒し込んだ方が気持ち良く曲がれるので、自然とそうした走りになる。言い換えれば、ビギナーに適切な操縦技術を教えてくれる稀有なモデルと言っていいだろう。
フロントのみが介入する1チャンネルABSを新たに装備しながら、先代比で2kg軽くなった新型。エンジンは0.2psとわずかながらパワーアップした。
【パワーUP&念願の5速化】よりロングストローク&高圧縮となった123cc空冷SOHC2バルブ単気筒エンジン。引き続きオフセットシリンダーやローラーロッカーアームなどを採用する。ミッションは4段から待望の5段へ。
【3本から5本スポークに】ホイールは細身のY字スポークから5本スポークへと一新。リヤショックのスプリングは黒→イエローへ。
φ31mm倒立式フロントフォークは継続採用。新設されたABSはフロントのみが介入する1チャンネル式で、作動に関しては不満なし。
【メーターも進化】CB125Rらと共通デザインのメーターとなり、待望のギヤポジション表示とレブインジケーターを手に入れた。
【シンプルながら個性を演出するヘッドライト】プロジェクターだった初代から2代目でLEDとなったヘッドライト。この3代目では上下別体レンズから上下一体型デザインに進化。
【わずかながらタンク容量アップ】燃料タンク容量は5.7Lから6.0Lへとわずかながら増えている。タンクキャップは2代目でヒンジ式となり、3代目もそれを継続する。
【ライディングポジションの自由度が向上】前後で高低差のあったシートは初代と同様なフラットな座面に戻り、着座位置の自由度が向上。シート下にヘルメットホルダーあり。
【小振りながら視認性抜群なテールランプ】初代からデザイン不変のLEDテールランプ。ウインカーも見た目は変わらず、ナンバー灯と合わせて新型でもフィラメント球を継続。
【生産国のタイでは着せ替え外装】新型グロムにおける話題のひとつがカスタマイズのしやすさだ。ボルトオンタイプのシュラウド/サイドカバー/分割式シートレール/サイレンサーだけを脱着できる分割式マフラーなどがその例だ。生産国のタイでは外装&デカールキットを用意する。現在、アドベンチャー/スクランブラー/モタードの3スタイルがあり、今のところ日本での販売は未定だ。なお、シュラウドの取り外しは内側に隠れている2本のボルト(小写真)も外す必要があるので注意。 |
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
●まとめ:ヤングマシン編集部(大屋雄一) ●写真:真弓悟史 ●外部リンク:ホンダ
WEB YOUNG MACHINE - NAIGAI PUBLISHING, Co., Ltd. All rights reserved.