前回の記事はコチラ!
第21話「運命の罠!の巻」
前回の記事はコチラ!
第21話「運命の罠!の巻」
コラム&エッセイ
「ナナハン=750cc」で、端的にいえば排気量を表しているが、熟年ライダー層には特別な意味合いがあったりする。とはいえナナハンは、いまや消滅寸前。新世代ライダーなら、ナナハンと聞いてもピンと来ないかもしれない……。 ●文:伊藤康司[ミリオーレ] ●写真:ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ 国内最大排気量、だからエライに決まってる!? 1969年、ホンダCB750FOURの登場は、世…
コラム&エッセイ
ホンダCT125がほしくなった 昨年(2020年)末より、東京のマンションと千葉県南房総市のアパート(どちらも賃貸)の“2拠点”生活を始めた。その経緯については「南房総がいざなう“2台持ち”生活」という記事で書いているのでぜひご一読ください。 で、その2拠点生活が僕の“車輪生活”に変化をもたらしている。まず四輪の愛車はこれまで2シーターオープン(アルフォロメオ・スパイダー)一台だったのだけど…
コラム&エッセイ
日本に愛車を置いて、ロンドンで年越しを迎えた私。道行くバイクを横目に「走りたいな〜」なんて考える日々。少しでもバイクに触れたいと思い、ロンドンのバイク販売店に足を運んでみることにしました。 トライアンフ イギリスを代表するバイクメーカー、トライアンフ。 トライアンフロンドンは高架下にあるレンガ調のお店で、イギリスの高貴さとレトロさを同時に感じさせてくれます。 …