いま話題のニューモデルといえば
こんにちは青木タカオです。ハーレーダビッドソンのブランニューモデル「X350」&「X500」が話題となっています。
というのも「X350」は普通二輪MT免許で乗れるアンダー400ccモデルで、もう少し詳しく言うと心臓部を水冷パラレルツイン=並列2気筒エンジンとしています。
ハーレーと言えば、ビッグVツイン=大排気量のV型2気筒エンジンであることが従来までのブランドイメージでしたので、二輪専門メディアだけにとどまらず、テレビや新聞、一般大衆誌などさまざまなところでその存在が伝えられています。
賛否両論の熱き論争も!
「X350」&「X500」は中国QJモーターサイクルにて生産される世界戦略車で、現地中国市場向けに発売が先行してスタートしました。
中国デビューが決まると、報道はますます熱を帯び、ボクが編集長を務める『ウィズハーレー』(内外出版社)でも「日本市場へ導入されるのか!?」と、早い段階から誌面を割いてきました。
賛否両論、意見はさまざま。熱狂的ファンのいるハーレーですから、想像に容易いところでしょう。「そんなのハーレーじゃない」「認めない」といった否定派もいますし、「新しい」「既存のイメージを覆す」「カッコイイ」など肯定派も少なくありません。大きな話題となり、注目を集めていることは確かです。
既存モデルとは別モノ
日本導入が決定し、10月下旬に「X350」が69万9800円、「X500」は83万9800円と価格が発表され、さらにメディア向け試乗会も開催。ボクたちバイクライターらが書いた試乗インプレッションもいろいろなところで読めるようになりました。
大排気量Vツイン、OHV、ロングストローク設計、既存ラインナップの主流は「ミルウォーキーエイト」と呼ばれるパワーユニットで、挟角45度の不等間隔爆発によるドコドコとした大きなパルス感が持ち味のひとつですが、ショートストロークのDOHC4バルブエンジンはまったく別モノ。
ツアラー然とした、どっしりとした重厚なライドフィールではなく、両モデルとも前後17インチの足まわりがもたらす軽快なハンドリングで、ライトウェイトなネイキッドスポーツとしています。
ハーレーダビッドソンジャパンの発表によると、発売後1ヶ月で受注が1000台に達したとのことで、日本導入台数をさらに増やす方針だと言います。
小排気量モデルはハーレーの伝統だった!?
そもそもハーレーには、じつを言うとアンダー400ccモデルが1970年代まで存在していました。大人気のスポーツスターXL1200Xフォーティーエイトの車名の由来は、1948年式で初採用されたアイコニックなフューエルタンクで、排気量125ccの「モデルS」に備わっていました。
もっと意外なところでは、オフロードモデルもありましたし、「トッパー」と呼ばれるスクーターも! ホンダ・モンキーのように可愛らしい「ショートスター」もあったのです。
写真はアメリカ・ウィスコンシン州ミルウォーキーにあるハーレーダビッドソンミュージアムにて展示されている車両たちです。1903年に創業して以来、本社を120年間以上構え続ける街の観光スポットになっていますし、オーナーらが集まるバイクイベントでは中心的なイベントスペースになります。ボクのようなハーレーファン、バイク好きには1日中いたって飽きません。
時代は繰り返される
当時のターゲットは若者で新規ユーザー。つまり「X350」&「X500」と狙いは変わりません。ハーレーの小排気量モデルは、言うならば「伝統」であり、時代はまた繰り返されるというわけです。
そう考えると、「こんなのは認めない」と拒絶しているファンも、もしや納得かもしれませんね。
というのが、今回のハナシ。今月はハーレーも数多く展示される日本最大のカスタムバイク&カーショー「ヨコハマホットロッドショー」(本日12月3日開催)がおこなわれますし、『ウィズハーレー』最新号も12月21日に発売されるので、「X350」&「X500」について書きました。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。最後に試乗中に撮影した「X350」の足つき画像やエンジン音を収録した動画を貼り付けておきますので、ぜひご覧ください。次回もどうぞお楽しみに〜!