LIST of ARTICLE
「試乗」 の記事一覧
-
車両情報
岡崎静夏のホンダ スーパーカブC125試乗インプレ【アイデンティティを守りつつ進化するというカッコよさ】
日本の道路の原風景のひとつ=スーパーカブ。岡崎静夏さんもお気に入りの1台だ。今回は’21年9月にリリースされた新型C125に試乗。小変更ながら大きな進化が感じられたとのことだ。 ●まとめ:ヤングマシン編集部(高橋剛) ●写真:楠堂亜希 ●外部リンク:ホンダモーターサイクルジャパン 【テスター:岡崎静夏】チャーミングな笑顔でも、中身はスパルタンな”バイクフリーク”。’09~’10年の…
-
役立ち情報
那須MSLでできること。ここは「バイク遊びのデパート」だ
那須モータースポーツランド(MSL)で体験できるライディングスクールと同カレッジ、トライアルコースを紹介してきたが、那須MSLでは他にもできることがたくさんある。楽しみ方を一挙紹介しよう。 ①スクールや試乗会などイベントが数多く開催される 都心から約2時間の距離にある栃木県の那須MSL。ミニコース以外では珍しいバイク専用サーキットで、ライダー向けに使いやすい設備が揃う。一般的な2輪&4輪兼用の…
-
車両情報
新型ヤマハYZF-R7・丸山浩公道試乗インプレッション【戦闘的なライポジだがライダーの手の内にあり】
いよいよ発売された、ヤマハ入魂の新生YZF-R7。MT-07をベースとしたミドルクラスの並列2気筒フルカウルスーパースポーツは、普通二輪免許クラスからのステップアップに最適というだけでなく、かつてレーサーレプリカに熱狂した世代に刺さるモデルとしても注目を集めている。本記事では「レプリカと言ったらやっぱりメインステージは峠でしょ!?」ということで、極寒の中、丸山浩氏はじめ2名のテスターがYZF-R7…
-
コラム&エッセイ
【スーパーカブ110】やっぱり買って正解! 愛すべき4つのポイントとは?
レッドバロン浦和東でスーパーカブ110を購入してから約3週間。あまり乗れていないけど、ようやく走行100kmに届きそうなので、現時点のインプレッションを書いてみたい。やっぱりカブはイイ! クラッチレバーはないけどギアチェンジがオモシロイ 納車されてから、近所をブラブラしてみたけど、もうそこから楽しい。数日後、都内で取材があったので、慣らし運転を兼ねて往復70kmほど走行した。ちなみに“慣らし”…
-
役立ち情報
サイドカーに初挑戦! バイクと違う乗り味が超新鮮
サイドカーに興味はあるけど、乗る機会がないライダーが多いのでは? 筆者もその一人だったが、初めて試乗して独自の面白さに目覚めた! エッ! ハンドルを手で切って曲がるんですか? 私にとって側車付きバイク、いわゆるサイドカーは、「旅情を掻き立てられる大人の乗り物」といったイメージがあり、昔からロマンを感じていた。ところが、一度も乗ったことがない……。取材でお邪魔した那須モータースポ…
KEYWORDS
人気のキーワード
- バイクの仕組み
- CT125ハンターカブ
- ビギナーお役立ち
- レッドバロンユーザーの利点
- 那須MSL
- バイクのソレなにがスゴイの!?
- 編集部
- 二輪教習
- 日本一周
- バイク旅
- 西日本制覇
- YZF-R7
- 女性ライダー
- 親が反対
- ハーレーダビッドソン
- SUZUKI
- ROM
- キャンプツーリング
- クロスカブ
- KAWASAKI
- オフロード
- 林道
- ハーレー
- メンテナンス
- HONDA
- ハンターカブ
- CT125
- 那須モータースポーツランド
- 新車購入
- ヤマハ
- トライアンフ
- BMW
- ドゥカティ
- 初心者
- 中古車
- Ninja
- スズキ
- 東洋医学
- カブ
- YAMAHA
- キャンプ用品
- カワサキ
- Z900RS
- SR400
- 爽快ロード
- キャンプ
- ツーリング
- バイク雑誌
- ホンダ
- スーパーカブ