単純明快、どのバイクのスペックがナンバー1か? ――気になるライダーも多いハズ。そこで、一つのスペックに注目して、最高峰を決めるのが「世界最強グランプリ」。コイツはスペックのモトGPだ!?
栄えあるラウンド1は、「排気量」。さてナンバー1の栄冠に輝くのはどのバイクか!?
Contents
スペックを大きく左右するのが排気量
バイクのスペックを語る上で、まず欠かせないのがエンジンの「排気量」(ですよね?)。「cc」と表すように、容積を意味する。燃料を爆発させてエネルギーを生み出すシリンダー(気筒)の容積を意味しており、大きいほど馬力やトルクを高めることができる。免許区分と関係するのはもちろん、車両のキャラクターに大きく関係がある。また、カスタムの世界でも排気量アップに及ぶチューンはないといわれるほど重要。ちなみにccが一般的だけど、アメリカなどのようにキュービック(立法)インチで表現される場合もある。
というワケで、一品モノや少量生産ではなく、一般人でもお金さえ出せば買える量産市販モデルで、現行ラインナップの中から調べてみた(2021年3月現在)。
原付50台ぶん、1気筒あたり800ccの巨獣!
1位は……「ロケット3R」(トライアンフ)の2458cc! 2000ccオーバーは、この1台のみだ。クルマで言えば、3ナンバーの乗用車に多く、アルファードなどのミニバン、RAV4やCX-5などのミドルクラスSUVと同排気量帯。1台でスーパーカブ(49cc)の50台ぶんにあたる。いかにロケット3Rの排気量がスゴイかわかっていただけるのではないだろうか。
エンジン型式は水冷並列3気筒なので、1気筒あたり約820cc! なんとアッパーミドル級のバイク1台ぶんに相当する。
ちなみに2004年に登場した初代ロケット3は2294ccで、当時も量産バイク最大排気量だったが、2020年のリニューアルで2458ccにまで増加している。
ロケット3Rは、横2眼が特徴のマッスルクルーザー。縦置き水冷3気筒は、1シリンダーあたりのボア(内径)×ストローク(行程)が110.2×85.9mmを誇る。従来型の101.6×94.3mmに対し、ショートストローク化して、ボアを増大。なお、エンジン単体重量では18kgも軽量化された。 最高出力は167ps。最大トルクはナント22.5kg-mもあり、こっちも世界最大! お値段は271万5000円~。乗ってみると意外にもシルキーでジェントルだ。
5位までズラリと巨漢クルーザーが居並ぶ
ロケット3Rに続くのは、ご覧のバイクたち。ハーレーやインディアンのフラッグシップ軍団が並んだ。
現行バイク排気量トップ5[2021年3月現在]
1位 |
ロケット3R[トライアンフ] |
2458cc |
2位 |
cvoシリーズ(cvoリミテッドほか)[ハーレーダビッドソン] |
1923cc |
3位 |
ロードマスターシリーズ、ビンテージシリーズほか[インディアン] |
1890cc |
4位 |
ソフテイル114シリーズ[ハーレーダビッドソン] | 1868cc |
4位 |
ツーリングシリーズ[ハーレーダビッドソン] |
1868cc |
国産メーカーはゴールドウイングが最大……ではない!
国産ブランドでの最大排気量は、ホンダのゴールドウイング(1833cc水平対向6気筒)と思いがちだけど、実は2位。首位は、ヤマハのスターベンチャー(1854ccV型2気筒)だった。日本や欧州では販売されておらず、北米(アメリカ、カナダ)などにラインナップするモデルだ。なお、上記のトップ5には惜しくも入らず6位の結果だった。
ちなみに、一時国内にも入荷していたスズキのブルバードM109R(1783ccV型2気筒)も今だ北米では現役で販売されている。
歴代最大はダッジ・バイパーのV10搭載機
今までに量産されたバイクでは、筆者が調査した限り、ダッジの「トマホーク」がナンバー1。その排気量は驚異の8300cc! マッスルカーとして有名なダッジ・バイパーのV型10気筒を近未来SF風の車体に積んだマシンで、限定10台が市販された。
ただし! タイヤが4本(フロント2輪+リヤ2輪)あり、バンクは不可。厳密にバイクと呼べるかはアヤシイ。
もっとバイクに近いタイプでは、同じくアメ車であるシボレーのV8エンジンを積んだ8200ccのビッグブロック2スピード(ボスホス)や、ビッグカノン(カノン)と呼ばれるマシンが2000年代に存在した。
まとめ:デカいことはいいことだ!? 浪漫砲発射!
近頃、よく「等身大のバイクがいい」と耳にする。もちろん、そういうバイクも楽しいのだけど、デカいほど浪漫を感じて惹かれるのは、おじさんライダーの性(サガ)なのかも……。皆さんはどうでしょうか!?