前回の記事はコチラ!
第24話「凶星炸裂!の巻」
前回の記事はコチラ!
第24話「凶星炸裂!の巻」
コラム&エッセイ
埼玉県は「高校生にバイクの免許を取らせない」「バイクを買わせない」「バイクに乗せない」の“三ない運動”を2018年まで維持していた自治体だが、撤廃後は一転して、積極的に高校生への交通安全教育を行う方針を打ち出している。今回その埼玉県が実施する「高校生の自動二輪車等交通安全講習」を見学する機会に恵まれた。 ●文:ヤングマシン編集部・松田大樹 的を絞った実践的な内容に好感 簡単に言え…
コラム&エッセイ
こんなに素晴らしいのに、クローズアップされることが少ない!? 僕はスーパーカブC125が好きだ。どれくらい好きかというと、先日、縁あって XR BAJAを購入した。しかし、もともとSR400を2台持っている身としては流石に3台目は維持費が安い(そして車両価格も比較的安い)原付二種クラスにしようかと考えていた。その時に候補に挙がっていたのが、C125。じつは新車の納期まで調べていたほどであった…
コラム&エッセイ
スズキの4ストローク版デュアルパーパスモデルと言えば、“DR”! ……なのですが、この輝かしいブランドが日本で終了……いや一時休止(と信じたい)してから10数年という月日が流れてしまいました。というわけで、空前のバイクブーム華やかりし1982年に生まれた、始祖である「DR250S」から、「DR-Z400S/SM」に至るまでの道のりをザザザッと振り返ってまいりましょう~!! &…