1話目はコチラ!
前回の記事はコチラ!
第6話「宿命の道!の巻」
そんなこんなで…愛車が決まりました!!!!
ドラッグスター250 クラシック!!
次回はどきどきの教習模様をお届けします!
(つづく)
1話目はコチラ!
前回の記事はコチラ!
第6話「宿命の道!の巻」
そんなこんなで…愛車が決まりました!!!!
ドラッグスター250 クラシック!!
次回はどきどきの教習模様をお届けします!
(つづく)
コラム&エッセイ
林道特集を組むなど、伊豆半島ツーリングを応援している我らがForR(特にワタシ)。首都圏・東海圏のツーリングライダーにとって聖地とも言える伊豆半島には7市6町があるけど、これまでライダーウェルカムを推進する自治体はなかった。そんな中、伊豆半島の中で最も大きな自治体である伊豆市が、いよいよライダー誘致を具体化させそうだ。原動機研究部(伊豆の地域クラブ)の練習走行に来ていた際の“プライベートでの私的発…
コラム&エッセイ
●文:ヤングマシン編集部(田中淳磨) 埼玉県の講習会が始まった 埼玉県教育委員会による「令和3年度高校生の自動二輪車等の交通安全講習」が’21年も始まった。埼玉県は、’19年4月に三ない運動を撤廃し交通安全教育へと転換、公立高校の生徒は学校への届け出制によりバイクに乗れるようになった。三ない運動の思いがそうであったように、バイクに乗車する高校生の命を守るための本講習は、県内の5地域6か所で順次…
コラム&エッセイ
いま一番見ていておもしろいバイクの世界、それがスズキのVストロームシリーズだ。全国的なオーナーズミーティングである「ふじVストミーティング(旧 神奈川Vストロームミーティング)」の模様を前編でお伝えしたが、後編ではミーティングで見つけたオーナーとマシンについて紹介する。前編でもすでにぶっ飛んだ(ほめてる)カスタムマシンが登場していたが、後編ではトンデモ級のカスタムも多数登場! Vストロームの濃厚と…