川崎重工業は2023年12月12日、2030年に向けた「グループビジョン2030」の進捗報告会を開催した。その中で、モーターサイクルなどにかかわるカワサキモータースは同社のニンジャH2SXをベースとした世界初の「水素エンジン モーターサイクル」をお披露目。このほか2030年に1兆円の売上を目指す戦略などについて発表を行った。

●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:カワサキモータースジャパン

水素エンジン二輪車を開発、水素エンジン四輪バギーではダカールラリー出場

川崎重工業が12月12日に開催した「グループビジョン2030」の進捗報告会にて、モーターサイクルなどを開発・生産するカワサキモータースは、2030年に売上収益1兆円を目指し、中間目標の2025年7000億円の達成が視野に入ったことを発表。KHIグループ全体の収益を支える柱として今後も貢献していくとした。

また、メキシコ新工場を2024年度より本格稼働して生産能力を高めるほか、先進国には高付加価値モデルを積極投入すること、脱炭素化の流れに対し電動化/水素エンジン開発を加速するといった戦略を発表した。

その中でサラリと発表されたのが、世界初の水素エンジンモーターサイクルの試作車だ。カワサキモータースの伊藤浩社長は「このバイクはニンジャH2SXをベースにしたもので、年明けには試験走行を開始し、将来を見据えた研究を行っていきます」を言及した。

「グループビジョン2030」の資料に貼付された、CGと思われる画像。

外装デザインはかなり未来的で、後部左右にマウントされた水素タンクはかなり大きい。

2022年のEICMAでは動画などが公開されていたが、実車がお目見えするのはこれが初。先にエンジンのみ展示されていたが、動画や画像などで示されていた、パニアケースのように見える水素タンクもさらに大型化して搭載されている。ヘッドライトの形は水素の元素記号『H』を模したものだろうか。

2022年秋の時点でカワサキは「インフラ次第ではあるが、2030年代初頭に水素エンジン2輪車の実用化を目指す」としており、今回の発表では内燃機関の存続に向けて着実に歩みを進めていることがわかる。

ジャパンモビリティショー2023でモーターサイクル用水素エンジンとして展示されたもの。ニンジャH2SXの並列4気筒をベースに直噴化したスーパーチャージドエンジンだ。

日本メーカー4社とトヨタからなる(HySE: Hydrogen Small mobility & Engine technology)が水素エンジン車「HySE-X1」で2024年のダカールラリーに出場する。エンジンはニンジャH2SXをベースとした998cc並列4気筒を搭載する。

ニンジャH2Rベースの直列6気筒エンジンも開発中!

このほか、『航空エンジン事業への進出』として、ニンジャH2Rのエンジンをベースとした直列6気筒ガソリンターボエンジン、直列6気筒水素ターボエンジンについても言及。これは2023年6月のパリ・エアショーで最初に公開されたもので、同クラスのターボシャフトエンジンと比較して重量はほぼ同等、燃料消費を約3~5割低減できるという。電動/ハイブリッド航空機スタートアップ・VOLTAERO社への出資と協業を推進し、2024年初旬にはニンジャH2SXのエンジンを搭載して試験飛行を実施予定だという。

ニンジャH2Rのスーパーチャージド4気筒エンジンから、直列6気筒ターボガソリンエンジン(緑ヘッド)、直列6気筒ターボ液体水素エンジン(青ヘッド)へ。ガソリン版は2030年に認証登録、液体水素版は2035年に認証登録を目指す。ジェット燃料との互換性を持ったエンジンも同時開発し、こちらのサンプル供給は2030年。

直列6気筒ターボガソリンエンジン(緑ヘッド)、直列6気筒ターボ液体水素エンジン(青ヘッド)を別アングルから。

2024年初旬にニンジャH2SXエンジンを搭載して試験飛行を実施予定という試作機。

掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

WEB YOUNG MACHINE - NAIGAI PUBLISHING, Co., Ltd. All rights reserved.

SHARE IT!

この記事の執筆者

この記事に関連する記事