LIST of ARTICLE
記事一覧
-
POP吉村が1964年、鈴鹿18時間耐久のために作ったホンダCB72で吉村不二雄が走った!!
鈴鹿8耐の予選日にあたる2024年7月20日(土)、前夜祭イベントのひとつとして、創立70周年を迎えたヨシムラの歴史的なデモランが行われた。エキゾーストノートを披露したのは、ヨシムラの輝かしい歴史を彩ってきた3台だった。 ●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●写真:佐藤寿宏、編集部 ●外部リンク:ヨシムラジャパン ホンダ研究所チームを打ち負かしたCB77の相棒マシン 2024 FIM世界耐久選手…
-
AT限定免許もイケる! ヤマハが「Y-AMT」=自動化マニュアルトランスミッション技術を公開
ヤマハは欧州で、次世代シフトテクノロジー「Y-AMT(ワイ・エーエムティ)」を発表した。クラッチレバーとシフトペダルは省略され、手元スイッチでAT/MTの切り替え、そして指の操作でギアチェンジが可能になる。 ●文:ヤングマシン編集部(ヨ) 完全なオートマチックとして走ることができ、マニュアル操作も可能 ヤマハは欧州で次世代シフトテクノロジー「Y-AMT(ヤマハ オートメイテッド マニュアルト…
-
北の大地で開催された「Fan Funミーティング in JA 夕張市銘産センター」は、かなり楽しいイベントだった!
北の大地にライダー集結! 夕張は活気にあふれていた 2024年7月13日(土)、JA夕張市銘産センターで『Fan Funミーティング』が開催されました! 北海道で開催されるのは昨年の稚内から2回目。道内はもちろん、道外からも大勢のライダーが駆けつけました! さらに今回は、夕張市が全面協力…
-
スズキファンは静岡 浜松に集合! 「KATANAミーティング 2024」9/8(日)開催
スズキは伝統ある車名を冠したKATANAを中心としたユーザー参加型イベント「KATANAミーティング 2024」を2024年9月8日に、はままつ フルーツパーク時之栖内特設会場にて開催することを発表した。 ●文:ヤングマシン編集部 ●写真:スズキ ●外部リンク:KATANA Meeting 2024 2019年から続く定番のイベント コロナ禍を経てリアルイベントとなった2022年から引き続き…
-
特定原付に四輪タイプが登場! 免許返納後モビリティの本命となるか?【デモ走行の動画付き】
2024年6月26日、glafit(グラフィット)株式会社が四輪型特定原付(特定小型原動機付自転車)のプロトモデルを発表したので紹介したい。 特定原付区分が施行され、時代はまさに黎明期 特定原付は2023年7月に施行された新しい車両区分(最高速度20km/h・電動に限る)で、16歳以上は免許不要で乗れるため、免許を返納した高齢者や若年層に向けたパーソナルモビリティとして期待されている。 …
-
原研が静岡県の飛龍高校にスーパーカブを寄贈! 背景には自動車整備士資格の改正
5月9日(木)、伊豆北部で活動する地域クラブ「原動機研究部」が沼津市内にある私立飛龍高等学校にホンダの原付バイク「スーパーカブ」とトヨタの超小型BEV「コムス」を贈呈する寄贈式が行われた。本記事では、校内で行われた寄贈式の模様と、そこにある背景について紹介したい。なお、原動機研究部(略称 原研)のこれまでの活動については、ForRでも一部紹介してきたので、こちらを参考にしてほしい。【関連記事】「原…
-
アメリカンってカッコいい!! 『R★B』(vol.51)レッドバロン各店で無料配布を開始中
レッドバロンが発行しているフリーマガジン『R★B』。その最新号(Vol.51)が、2024年6月1日、無料配布を開始しました。今回の特集は、アメリカンバイク! ハーレーはもちろん、レブルやドラッグスターなどの国産アメリカンバイクの魅力を、多くのユーザーが語ってくださいました! 『R★B』(アール・ビー)とは!? 『R★B』は、「バイクやツーリングの魅力」をお届けしながら「新たなレッドバロ…
-
MBP Motoが「モルビデリ」を買収! 歴史的ブランドが復活へ
イタリアのMBP Moto(モト ボローニャ パッシオーネ モト)は4月18日、同じくイタリアの歴史的なブランド「モルビデリ」を買収することを発表した。今後、125~1000ccのロードバイクと125~500ccのスクーターをラインナップするという。 ●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:MBP Moto 1970年代にWGP125cc・250ccでタイトルを獲得したモルビデリ モル…
-
「FanFunミーティングin岡山国際サーキット」で出会った素敵なライダーにインタビューしてみた:後編
2024年4月20日(土)、岡山国際サーキットのミニコースにて『レッドバロン FanFunミーティング』が開催されました。会場では豪華なノベルティのプレゼントや、ライディングスクール体験・ステージイベントといったたくさんのイベントに加え、協賛企業によるブース出展などがあり、多くの人が集まって大盛況でした。(当日のレポートはコチラをチェック!)本記事では、前回に引き続き、会場に訪れていた素敵なライダ…
-
「FanFunミーティングin岡山国際サーキット」で出会った素敵なライダーにインタビューしてみた:前編
2024年4月20日(土)、岡山国際サーキットのミニコースにて『レッドバロン FanFunミーティング』が開催されました。会場では豪華なノベルティのプレゼントや、ライディングスクール体験・ステージイベントといったたくさんのイベントに加え、協賛企業によるブース出展などがあり大盛況でした。(当日のレポートはコチラをチェック!)本記事では、会場で出会った素敵なライダーの皆さんにお話を聞いてみました。愛車…
-
【速報】スズキがGSX-R1000Rでレースに帰ってくる!!! サステナブル素材と合成燃料で鈴鹿8耐に挑む!!
スズキは東京モーターサイクルショーで、今後のレース活動について発表。なんとGSX-R1000Rにサステナブル燃料&素材などを用い、今夏の鈴鹿8時間耐久ロードレースに出場するというのだ。 ●文/写真:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:Team SUZUKI CN Challenge チームスズキCNチャレンジ(X) 最高峰レース撤退からサステナブル領域での先駆者へ おかえりスズキ!! そ…
-
サビだらけのパンヘッドに知られざる謎があった! ジョインツ2024で見た奥深き世界
1日で1万人を集める熱きカスタムショー! みなさん、こんにちは青木タカオです。先日はポートメッセなごや(愛知県名古屋市港区金城ふ頭)にておこなわれた「JOINTS CUSTOM BIKE SHOW(ジョインツカスタムバイクショー)2024」に行ってきました。 その名の通り「カスタムバイクショー」であり、展示される車両のメーカーやジャンル、年式はさまざまですが、モーターサイクルショーのよ…
-
『レッドバロンFanFunミーティング』in 岡山国際サーキット参加レポート / 晴れの国にライダーが大集合!
2024年4月20日(土)、岡山国際サーキットのミニコースにて『レッドバロンFanFunミーティング』が開催されました!FanFunミーティングとは、レッドバロンが主催するライダーのためのイベント。レッドバロンユーザーはもちろん、そうじゃなくても大歓迎なお祭りなのです!会場がある岡山県は、瀬戸内海の温暖な気候の中、降水量1mm以上の日数が全国最小ということから「晴れの国」と呼ばれています。その名に…
-
ホンダが“グローバルブランドサイト”を本格スタート!! 計6ブランドの詳細が分かるぞ
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:ホンダ グローバルブランドサイト ホンダはホームページ上のグローバルサイトにて、2輪のグローバルモデルを紹介する「グローバルブランドサイト」をオープンし、 2月29日(木)に本格スタートさせた。 このサイトでは、日本はもとより海外でも広く愛用されている6ブランド(カブ、CB、CBR、ゴールドウイング、アフリカツイン、モンキー)それぞれのエポックメーキング…
-
「名古屋モーターサイクルショー」で出会ったカッコイイライダーにインタビューしてみた:後編
2024年4月5~7日、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)にて開催された「第3回名古屋モーターサイクルショー」。3日間で合計4万人以上が訪れ、東海地方のバイク業界は大いに盛り上がりました! さて、モーターサイクルショーと言えば…各メーカーのブースも興味深いのですが、実は駐輪場もアツいことをご存じでしょうか?前回の記事に引き続き、駐輪場で見かけたカッコいいライダーの皆さんに突撃インタ…
-
「名古屋モーターサイクルショー」で出会ったカッコイイライダーにインタビューしてみた:前編
2024年4月5~7日、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)にて開催された「第3回名古屋モーターサイクルショー」。3日間で合計4万人以上が訪れ、東海地方のバイク業界は大いに盛り上がりました!さて、モーターサイクルショーと言えば…各メーカーのブースも興味深いのですが、実は駐輪場もアツいことをご存じでしょうか?「どんなバイクで来たんだろう?」「名古屋モーターサイクルショーは楽しかったかな?…
-
ホンダコレクションホールがリニューアル! 「夢と挑戦の物語」が体感できる内容に一新される
昨年、設立25周年を迎えたホンダの企業ミュージアム「ホンダコレクションホール(栃木県芳賀郡・モビリティリゾートもてぎ内)」が、展示内容を一新して3月1日(金)にリニューアルオープンした。創立以来ホンダが紡いできた「夢と挑戦の物語」を視覚と聴覚の両面で体感できる展示とされているのが特徴だ。 ●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:ホンダコレクションホール 時代ごとにフロアを分け、歴史をよりわかり…
-
レッドバロン会員証がデジタルに進化!「レッドバロン公式アプリ」さっそく登録してみた
レッドバロンが2024年3月4日から、レッドバロン会員に向けたアプリによるサービスを開始。またそれにともない、従来「レッドバロン会員証」の名称で発行していた会員証をデジタル化(アプリ化)し、会員のバイクライフをさらに充実させるというので、さっそく登録してみました。 「レッドバロン会員証」とは 従来、レッドバロンでバイクを購入するともらえたのが「レッドバロン会員証」。手のひらサイズの小冊子…
-
150万円前後になりそう?! カワサキのハイブリッドバイク「ニンジャ7/Z7ハイブリッド」の価格が判明【海外】
カワサキは北米で、451cc並列2気筒エンジンとトラクションモーターを搭載したハイブリッドバイク「ニンジャ7ハイブリッド」および「Z7ハイブリッド」の価格を発表した。ともに1万2499ドルで、単純に日本円換算すると約184万5000円になる。 ●文:ヤングマシン編集部(ヨ) 世界初の量産型ストロングハイブリッドを搭載したモーターサイクル カワサキが昨秋、相次いで発表したハイブリッドモーターサ…
-
タンデムで愛情伝わる〜元K1世界王者の魔裟斗さん&矢沢心さんが新型ハーレーにまたがりLOVE×2トーク!【後編】
注目のトークショー 「ツーリングに行く前はワクワクして、遠足に行く感じ」と、プライベートでバイクライフを満喫していることを話すのは、元K-1世界王者の魔裟斗さん。ハーレーダビッドソンジャパンが表参道ヒルズ・スペースオー(東京都渋谷区神宮前)にて開いたメディア向けニューモデル発表会でのことです。 本邦初公開となったのは、2024年型で全面刷新されたロードグライドとストリートグライド。誰…
-
スズキ「ジェベル」が復活!!? 伊で「Vストローム800DEジェベル」と「GSX-S1000GXスポーツ/ツーリング」が登場
スズキイタリアは、ベローナで開催中のモーターバイクEXPO 2024にて、GSX-S1000GXの特別バージョン2つと、Vストローム800DEのオフロード強化バージョンを発表した。さらに、チャリティイベントには特別仕様のアドレス110を出品している。 ●文:ヤングマシン編集部(ヨ) アップグレード版のGSX-S1000GXスポーツとGSX-S1000GXツーリング スズキイタリアが3つの特別…
-
ハーレー新型発表会に元K1世界王者の魔裟斗さん&矢沢心さんご夫妻で登場!【前編】
ブランドを代表する重要モデル ハーレーダビッドソンジャパンは2024年3月1日、表参道ヒルズスペースオー(東京都渋谷区神宮前)にて報道向け発表会を開催し、2024年式で新しくなった「ROAD GLIDE(ロードグライド)」および「STREET GLIDE(ストリートグライド)」を国内初披露しました。 両モデルはハーレーダビッドソンの母国アメリカにおける販売台数の半数以上を占める重要…
-
フルカウルに恋してる!! 『R★B』(vol.50)レッドバロン各店で無料配布をスタート
レッドバロンが発行しているフリーマガジン『R★B』。その最新号(Vol.50)が、2024年3月1日、無料配布を開始しました。今回は、フルカウルのバイクに乗るライダーたちを特集しています。車体全体がカウルで覆われたバイクは、見た目もスポーティだし、走行風からライダーを守ってくれるので走りも快適。そんなフルカウルバイクの魅力を、オーナーのみなさんに語っていただきました。 『R★B』(アール・ビー)…
-
GB350が連覇するもエリミネーターが迫る!【小型二輪251~400cc・2023年販売台数 TOP15】
バイク業界の現在を知ることができる二輪車新聞では、2024年1月1日号で2023年のバイク新車出荷台数(125cc以下)/販売台数(126cc以上)の推定値を掲載した。ここでは小型二輪クラス(251cc以上)のうち、251~400ccの機種について販売台数ランキングをお届けする。 ●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●出典: 二輪車新聞 5年ぶりに前年割れするも高水準をキープ バイク業界の出来事…
KEYWORDS
人気のキーワード
- 2024年モデル
- 2023年モデル
- ニューモデル
- バイクの仕組み
- スーパーカブ110
- CRF250L
- CT125ハンターカブ
- ビギナーお役立ち
- レッドバロンユーザーの利点
- 那須MSL
- バイクのソレなにがスゴイの!?
- ウィズハーレー
- 試乗インプレッション
- 日本一周
- バイク旅
- 西日本制覇
- ニンジャ
- ハーレーダビッドソン
- 女性ライダー
- SUZUKI
- ROM
- キャンプツーリング
- クロスカブ
- MT-09
- KAWASAKI
- オフロード
- ハーレー
- メンテナンス
- HONDA
- ハンターカブ
- CT125
- 那須モータースポーツランド
- カスタム
- ヤマハ
- トライアンフ
- BMW
- ドゥカティ
- Ninja
- スズキ
- 原付二種
- YAMAHA
- カワサキ
- Z900RS
- 爽快ロード
- SR400
- 旅めし
- キャンプ
- ツーリング
- ホンダ
- スーパーカブ