Contents
ワイヤーは潤滑油不足で動きが悪化&摩耗する!
オートバイのクラッチやスロットル、ドラムブレーキなどは、ワイヤーを介して操作する構造が主流です。ワイヤーはアウターとインナーとに分かれており、筒状のアウターの中を細い針金を紡いだインナーワイヤーが通り、中を滑るように動きます。
特にワイヤーのカーブの部分では両者が擦れ合いますし、インナーもアウターも共にスチール製(一部にはステンレスもあり)で腐食が発生するので、潤滑油は必要不可欠。
潤滑が不十分だとインナーワイヤーが摩耗する原因となり、破断に至ることもあります。
常に良好な動きを保ち、急なワイヤーの破断を防ぐためにも、定期的なグリスアップが欠かせません。
ワイヤーをグリスアップするには専用のオイルが必要です。ワイヤーの内部に行き渡るように液状で、かつ長期に渡る潤滑性の継続が求められるので、固形グリスやスプレー式の浸透潤滑剤は適しません。
今回は、ヤマルーブの「ワイヤーグリース」を使用してスーパーカブのブレーキワイヤーをグリスアップしました。
ワイヤーの注油をスムーズにする専用工具
ワイヤーは長く、アウターとインナーの隙間はわずかなので、そのままワイヤーグリースをスプレーしても内部には十分に行き渡りません。そこで専用工具であるワイヤーインジェクターを使用します。
ワイヤーインジェクターは、バイク用品店や工具専門店などで手に入れることができます。
スーパーカブのフロントブレーキワイヤーグリスアップ手順
ブレーキの遊びを調整するアジャストナットを緩めてブレーキドラムのカムからワイヤーを外しておきます。
ゴミや雨水の侵入を防ぐゴムカバー外すと、インナーワイヤーはカサカサ状態で油分はありませんでした。
次にブレーキレバーを外します。ピボットボルトをプラスドライバーと10mmのメガネレンチで外しました。
ワイヤーをレバーホルダーから外します。写真のゴムカバーをずらしておきます。
レバー側のワイヤーは古いグリスで汚れていたのでパーツクリーナーで清掃します。
レバー側のワイヤー端部にワイヤーインジェクターをセットし、スプレーノズルを挿し込んでグリスを注入します。
ワイヤーインジェクターのセットが適切でないと、隙間からグリスが漏れ出てしまいます。その際は改めてセットし直す必要があります。
ワイヤーの反対側(ブレーキ側)からグリスが出てきたら、内部に行き渡った証拠です。
外したついでにレバーもグリスアップ!
レバーの根本のピボット部分が古いグリスで汚れていたので、パーツクリーナーで洗い流しておきます。
同様に車体側のレバーホルダーも清掃します。
レバーピボットの部分にグリスを塗布します。ここにはマルチパーパスタイプのリチウム系のグリスが適しています。
適材適所グリスの選び方の記事はこちら。
レバーのピボットボルトにもしっかりとグリスを塗布します。
最後にブレーキワイヤーとレバーを組付け、遊びを調整して作業は完了。ブレーキランプが点灯するかどうかも確認しておきます。
その他のワイヤー類も定期グリスアップを行いたい!
今回はブレーキワイヤーの注油手順をご紹介しましたが、スロットルワイヤーやクラッチワイヤーへの注油も同様の手順で行うことができます。
メーターケーブルはインナーとアウターを分解することができるので、より簡単な手順でグリスアップを行うことができます。
操作感に異常があるなら早めの点検整備を!
ワイヤーの動きが悪いと操作感は悪化し、ワイヤー破断を招きます。定期的な注油を行い、スムーズで快適な走りを楽しみたいものです。
ただ、作業に自信が無ければプロに依頼するのが間違いありません。
また、ワイヤーは長期間の使用で伸びてしまうこともあります。その場合、新品に交換することでシャキッとした操作感が蘇ります。ある程度、年数が経っていたり、走行距離を重ねたバイクはワイヤーの交換を視野に入れましょう。