あおり運転や事故への対策として、バイクにドラレコを取り付けたというお話を前回しました。取り付けたのはレッドバロン会員限定のバイク用ドライブレコーダー、ROM「ONESドライブレコーダー」。もうこれでひと安心といったところなのですが、愛車の任意保険が「あいおいニッセイ同和損保」のものであれば、さらに便利な機能が使えるようになるのです。ならば! ということで、それまで他社で加入していた任意保険を、あいおいニッセイ同和損保のオートバイ保険に切り替えました。意外とカンタンにできた! というのが今回のお話です。

さらに便利な機能とは

ONESドライブレコーダー

 ROM「ONESドライブレコーダー」は電子式ブレ補正を搭載し、HDR(ハイダイナミックレンジ)対応で昼夜問わずキレイに撮影でき、前後2カメラ仕様で安心。ドラレコ本体内のSDカードに記録された動画は、専用のアプリ「ツーリングEYEs」を介してスマホにもコピーできる。
 もうそれだけで機能は充分じゃないか、とも思うわけですが、バイクの任意保険が「あいおいニッセイ同和損保」のオートバイ保険だと、万が一の事故発生時、事故状況の動画をスマホの専用アプリから保険会社(あいおいニッセイ同和損保)へ素早く送信できるという、便利な機能がプラスされるわけです。

ONESドライブレコーダー

 専用アプリの名は「エマージェンシーNAVI(エマNAVI)」。事故動画の送信だけじゃありません。事故の時には専門のオペレータが運転者に代わって、消防・警察の要請やロードアシスタンスサービスの取次ぎを行なってくれるという「事故緊急通報サービス」も利用できます。
 故障やトラブルでロードアシスタンスサービスを使う場合でも、スマホのGPS機能を使って最寄りの業者が出動してくれます。
 事故や故障・トラブルなどで気持ちが動揺している時に、ここまでしてもらえるのは心強いもの。

まずはレッドバロンのお店へ

 「あいおいニッセイ同和損保」のオートバイ保険に切り替えたいなら、まずは最寄りのレッドバロンのお店へ連絡し、その旨を伝えます。来店の際は、現在加入している任意保険の保険証券を持参します。

 保険証券の明細書には〈対人賠償・対物賠償・人身傷害〉などの契約内容が書かれていますから、それをもとに、新たに「あいおいニッセイ同和損保」のオートバイ保険に切り替えるわけです。

ONESドライブレコーダー

 まあ、難しいことはレッドバロンの営業マンに訊ねましょう。筆者の場合はレッドバロン立川の藤井さんがいろいろよくしてくれました。

お店で申し込みが済んだら

 レッドバロンのお店で「あいおいニッセイ同和損保」のオートバイ保険への切り替えを申し込んだら、後日、「ご契約内容 確認方法のご案内」と書かれたハガキが届きます。このハガキには、今後「あいおいニッセイ同和損保」の「ご契約者さま専用ページ」を利用するための初回ユーザーIDと初回パスワード、契約した証券番号が記載されています。
 このハガキが届いたら、スマホ、もしくはPCで「あいおいニッセイ同和損保」のホームページにアクセスしましょう。

ONESドライブレコーダー

 これはPCからアクセスした場合。上の段の中央に「ご契約者さま」とあるので、そこにカーソルを合わせます。

ONESドライブレコーダー

 左上に「ご契約者さま専用ページログイン」とありますので、そこをクリックします。

ONESドライブレコーダー

 新規利用登録の画面に切り替わるので、ハガキに記載されていた証券番号と初回パスワードを打ち込みます。

ONESドライブレコーダー

 「ログイン情報の入力」画面では、メールアドレスと、次回以降に使用するパスワードを打ち込みます。登録後は、メールアドレスがユーザーIDになります。またパスワードは、今後このサービスを利用するのに必要ですから、忘れないように。
 あとは「入力内容の確認」画面に進み、確認を終えたら手続きは完了。

スマホに専用アプリを入れよう

 「あいおいニッセイ同和損保」のホームページで新規利用登録が済んだら、次は自分のスマホに「エマージェンシーNAVI(エマNAVI)」のアプリを入れます。

ONESドライブレコーダー

 左の青いアイコンは、バイク用ドライブレコーダー、ROM「ONESドライブレコーダー」のアプリ。ドラレコの設定や撮影した動画ファイルを確認することができるもの。
 右のアイコンは、従来のレッドバロン会員証をアプリ化したもので、レッドバロンの各種サービスを簡単にチェックできるもの。
 真ん中の黄色いアイコンが、「エマージェンシーNAVI(エマNAVI)」アプリ。

ONESドライブレコーダー

 「エマージェンシーNAVI(エマNAVI)」アプリでは、事故時の緊急通報、ロードアシスタンスサービスの要請、「ONESドライブレコーダー」で撮影された事故動画の送信(あいおいニッセイ同和損保へ送られる)が可能。
 「エマージェンシーNAVI(エマNAVI)」アプリをスマホに入れたら、すぐにユーザー情報を登録しましょう。ユーザー情報登録後、アプリを使って試験通報を行なうと、「事故緊急通報サービス」を利用できるようになります。

 以上をもって、手続きは終了。ROM「ONESドライブレコーダー」の機能をフル活用できるようになりました。
 ONESドライブレコーダーは、あいおいニッセイ同和損保へ任意保険を切り替えなくても機能的には充分なのですが、切り替えればこの「事故緊急通報サービス」が利用できる、というのがポイント。
 みなさんも愛車にドラレコを導入しようとお考えなら、どうぞご参考に!

■ROM-ONESドライブレコーダー - レッドバロン公式 (redbaron.co.jp)

【関連記事】
これで証拠はバッチリ【バイク用ドラレコ】ROM「ONESドライブレコーダー」を取り付けてみた
レッドバロン会員証がデジタルに進化!「レッドバロン公式アプリ」さっそく登録してみた
事故の時に役立つ業界初の新機能搭載!【ONESドライブレコーダー #01】

SHARE IT!

この記事の執筆者

この記事に関連する記事