WRITING ARTICLE
菅生 雅文の執筆記事一覧
-
ツーリング
暑気払い! 山形・宮城「蔵王エコーライン」と冷やしラーメン
夏って、こんなに暑いものでしたっけ? 昔はもう少し過ごしやすかった気もします。近年増加している豪雨災害や森林火災のことも考えると、温暖化対策は待ったなし、ですね。さて、こうも暑いとバイクに乗るのもつらいところ。どうせ走るなら涼しい場所を目指したい……。そんなとき、筆者が思い浮かべるのが「蔵王エコーライン」なのです。 「蔵王エコーライン」とは 蔵王エコーラインは、蔵王連峰を東西に横断する全…
-
バイクを買う
僕がバイク仲間に「レッドバロン」を紹介した理由
2ヶ月前、友人で仕事仲間でもあるカメラマンから「そろそろバイクを買い替えようかな」との相談が。ツーリングに良さそうな、中古車を探したいとのこと。だったらレッドバロンがいいんじゃない? 僕は迷わずそう答えたのですが、それにはこんな理由があったのです。 ツーリング先での不安が激減! 僕は友人にこう言いました。「レッドバロンって、全国に300以上もお店があるんだぞ。ツーリング先で何かあった時、レッ…
-
バイクを買う
僕がバイクを「レッドバロン」で買う理由
どのバイクショップで買うかは、人それぞれ。近くのお店で買う、ディーラーで買う、どちらもメリットがあります。僕の場合は、レッドバロンですね。いま乗っているCRF250Rallyも、XSR700も、レッドバロンで購入したものです。なぜレッドバロンなのか。今回はそんなお話です。 なぜ店舗によって定休日が違うのか レッドバロンは全国に300以上ものお店を構えていますが、定休日が店舗によって〈火曜〉と…