雨の日のライディング。ライダーを困らせるのはシューズ、ブーツなど、ライダーの足回りの防水対策だろう。頭やボディはヘルメットやレインウエアでなんとかなるとして、どうにもならないのが足先の防水対策なのだ。

ブーツが濡れると不快なのだ

みなさん知っての通り、バイクは信号待ちで頻繁に足を出したり、引っ込めたりするためレインウエアの裾がずり上がりやすい。そのうえシフトチェンジにブレーキと、繊細な作業を行う必要もあるため操作性を損なうような大仰な防水対策が行えないのがブーツ、シューズまわり。

最近は、防水透湿素材を使った全天候型のライディングシューズがあるし、僕自身いくつも使ったことがあるが、結局シフトペダルが当たる部分の生地が傷んでしまい、いずれはそのあたりから浸水してくるものばかり。それに昔からあるシューズやブーツを覆ってしまうレインブーツカバーもどうもフィット感が悪く、足つき時には靴底がよくズレるし、頻繁にバイクから降りて歩くとすぐに靴底の縫製部からほつれてしまう。これまで2、3個使ってみたが、やはりどれも同じような耐久性なので僕は使うのをやめてしまった。

僕自身の話をすれば、足先の防水対策は、雨が降ってきたらブーツの外側は諦めて、大きめのコンビニ袋を靴下の上に被せてからブーツを履くことが多いかな。こうすると靴は濡れても靴下は濡れないから、足先が冷たくならず、ずぶ濡れになるよりははるかに快適。ただ、コンビニ袋は滑りやすくて、ブーツの中で足が動いてしまい踏ん張りが効かないのが難点。それにたまの日帰りツーリングならそれでもいいのだが、夏場は連日のようにゲリラ豪雨に見舞われる。通勤通学で毎日バイクに乗るような場合、一度ブーツを濡らしてしまうとしばらく不快な思いをすることになる。

RK-360 バックジッパーシリコンレインブーツカバー

“奥義・コンビニ袋履き!”。有料化前は、ホットコーヒー1本買って「袋は大きいの。できれば2枚ください」なんて交渉するのがちょっと面倒だったけど、最近はお金で解決できるので手に入れやすくなった。

シリコン素材でフィット感抜群!

コミネ『RK-360 バックジッパーシリコンレインブーツカバー』

コミネ『RK-360 バックジッパーシリコンレインブーツカバー』

 

そこで紹介したいのがコミネから登場した『RK-360 バックジッパーシリコンレインブーツカバー』。従来の靴底とそれ以外の部分を縫い合わせる方式でなく、シリコンによる一体型のレインブーツカバーだ。一体型なので、歩行時に一番力のかかる靴底部分と側面に物理的なほつれがない。しかも、伸縮性のあるシリコン素材を使っているためブーツとレインブーツカバーのズレもほぼない。ライディングしている限りは、ほぼ普段通りのシューズの履き心地だ。

RK-360 バックジッパーシリコンレインブーツカバー

シリコンが伸びることでブーツにフィット。ズレないから履き心地がいい

RK-360 バックジッパーシリコンレインブーツカバー

つま先から被せて履き、後部のジッパーで包み込むように密閉する

 

早速雨の日に使ってみると、防水性に関してはほぼ完璧。水を通さないシリコンの一体型なので当然生地から水は入らないわけだが、そうなると気になるのが内部のムレである。…のだがムレに関しても思ったほどじゃない。意外に思うかもしれないが、いわゆる防水透湿素材を使ったブーツとほぼ同程度な印象。バイクの運転では意外と足首を動かすことが多い。内部のムレた空気は意外と足首あたりから抜けていっているようだ。

RK-360 バックジッパーシリコンレインブーツカバー

裏側には滑り止め加工が施されている。濡れたアスファルトの上は問題ないが、濡れたマンホール/グレーチングなどの上ではちょっとグリップが劣る

 

気になったのは、装着にちょっとコツがいること。最終的には後部のジッパーで包み込むのだが、シリコンという素材の特性か、グリップ力・フィット感が高いせいかブーツにはめ込みにくい。また靴底部分にはパターンが刻んであるものの、濡れたタイルやマンホールなど、水捌けの悪い場所ではちょっと滑りやすく感じることがある。耐久性に関しては、歩けば歩いただけ穴あきのリスクは高くなると思われるが、縫い付け式の靴底と違い、少々靴底部分に穴が空いたところで通常使用には問題がなさそうなのもいい。

コミネ『RK-360 バックジッパーシリコンレインブーツカバー
価格:2,838円

 

SHARE IT!

この記事の執筆者

この記事に関連する記事