サイドバッグに荷物を積んで、埼玉県長瀞へ!
先日の記事で予告したとおり、10月1日(土)~2日(日)に林道ツーリングに行ってきた。
行き先は関東屈指のダートスポットと言われる「御荷鉾(みかぼ)スーパー林道」。といっても、実際に林道を走ったのは2日(日)のみで、前日は埼玉県にあるキャンプ場「フォレストサンズ長瀞」に宿泊。つまり、前夜祭みたいものだ(笑)。
そんなわけで購入したばかりのサイドバッグに着替えや工具を詰め込んで出発!
この旅感が盛り上がるバッグはENDURISTAN(エンデュリスタン)。トレールにぴったり似合うので、(ボロボロになる前に)あらためてしっかり紹介したいと思っている。
さて、まずは関越道・高坂SAを目指す。
今回のツーリングを企画してくれたのは、東京・原宿にあるバイカーズアパレルショップ「KRAFTY」 の熱田さん。オールドトライアンフやエルシノアなどに乗る根っからのモーターサイクルフリークであり、最近はXLR250がお気に入り。
お客さんや古くからの知り合いなどと行く林道ツーリングにハマっていて、僕がXR BAJAに乗っているのをInstagramで知って誘ってもらったのだ。
ちなみに熱田さんとは知り合って20年ほどになるが、一緒に走るのは今回がはじめてという(笑)。しかも、まさか林道を走ることになるとは! 人生とは、何がどうなるか分からないものである。
というわけで、関越道・高坂SAに到着。
待ち合わせ時刻より20分くらい早く着いたのだが、バイク駐車場にはすでに熱田さんのXLR250が!
XR BAJAとXLR250……Hondaのオフロードを作り上げた名車2台。うーん、存在感が高すぎるぜ!(柱とBAJAでXLRはあんまり見えないけど・笑)。
ここからは熱田さんの先導で、フォレストサンズ長瀞を目指す。
キャンプ場に着く前に給油。
林道ツーリングは山奥に入っていくので、給油タイミングが難しい。そのため、林道に入る前に燃料を満タンにしておくのが基本!
さらに明日は朝早くに出発なので、前日に入れておくのが正解だ!!
前泊って、気持ちに余裕ができていいね!
高坂SAから1時間もかからずに、本日の目的地・フォレストサンズ長瀞に到着。
すると、ツーリングに参加するライダーが続々と到着してきた。
ちなみに明日は10人が参加するそうだが、熱田さん以外は全員初対面。僕は人見知りするタイプなのだが、楽しく過ごせるだろうか……と、47歳にもなったオッサンが情けないことで不安を憶える……。
が!! そんな不安もなんのその! 全員バイク乗りで、お酒と肉があれば無問題。
BBQと二次会を経て、すっかり打ち解けることができた(安心)。
ちなみに前泊したのは10人中、僕を入れて6人である。

写真は「フォレストサンズ長瀞」公式HPより
宿泊したフォレストサンズ長瀞 はバイク乗りからファミリーまで、あらゆる層に人気のキャンプ場。
テント泊はもちろん、トラベルトレーラーやウッドコテージも揃えていて、利用者に合った“アウトドア”を楽しむことができる。
ちなみに、社長の山口さんも根っからのモーターサイクルフリークで、今回の参加者でもあるのだ!

写真は「フォレストサンズ長瀞」公式HPより
さて、僕たちが泊まったのは、この春にオープンした『CALMBEAR VACATION PLACE』のなかにある「スリープボックス Mタイプ」。
カプセルホテルタイプの部屋だが、セミダブルベッドなので広々。共同スペースにはエアコンやキッチン、コインランドリーにコインシャワーもあって、ソロツーリングはもちろん、14部屋あるのでマスツーリングでも楽しそう。
『CALMBEAR VACATION PLACE』には24時間使用できるコワーキングスペースもあって、いま流行りのワーケーションにも最適なのだ。
これが僕の部屋。
カプセルホテルタイプとはいえ、木の暖かみが感じられる造りなので、アウトドア感は損なわれず、それでいて清潔だからテントが苦手という人にもおすすめ。
僕も朝までぐっすり眠ることができた。
そして翌朝。当日組も集まり、いざ出発だ!!
・
・
・
・
・
・
というわけで、まだ林道に辿り着いていないのだが、今回はここまで(笑)。
次回はいよいよ林道を走りますよ~♪
【関連記事】
>林道ツーリングの準備は万端! あとは走り出すだけ!?