みかん県、愛媛県入り!
大阪から、レッドバロンのツーリングナビの撮影でロケにやってきたのは愛媛県。 愛媛といえば「みかん」というイメージが浮かんでくると思います。新鮮でおいしいみかんや、みかんジュースを味わえることはもちろん、みかんを使ったアレンジスイーツが多くあります。
ですが愛媛県には、みかん以外にも鯛を使ったご当地グルメや、絶景ポイントなど魅力がいっぱいなんです!
今回は、近日公開予定のツーリングナビのオフショットを交えて、愛媛のおすすめスポットを紹介していきます。
清流の里ひじかわ
まずやってきたのは愛媛県大洲市にある、「道の駅 清流の里ひじかわ」です。ここでは、近隣市町の名産品を中心に人気商品を取り揃えていたり、地元の人たちが作った新鮮な野菜の販売もされています。
地域密着型の道の駅として運営されており、生活に便利な店舗の飲食店やスーパーも併設しています。そして旅人にも嬉しいコインランドリーまであります。
特に夏に旅をしていると、汗で服を変えることも多く洗濯物が溜まっていく一方。道の駅に併設されているので、わざわざコインランドリーを探す手間も省くことができ、ご飯を食べて休憩している間に洗濯物が乾燥まで終えられます。
宇和島鯛めし
愛媛県のご当地グルメとして「鯛めし」があります。鯛めしといえば、鯛を出汁や調味料、お米と一緒にに炊き込んだ「松山鯛めし」ともうひとつ「宇和島鯛めし」があります。
宇和島鯛めしは、新鮮な鯛を三枚におろして薄く切り、醤油、みりん、生卵、ごま、出汁にからめ、タレごと熱いご飯にかけていただくというもの。
ペロリと平らげてしまいましたが、おかわりはまた今度。
選べるテイスト16000通りのみかんアイスクリーム
次にやってきたのは、日本最大級の「みかん農園ニュウズ」です。みかん甘酒やみかんグラノーラなど、みかんを使ったオリジナル商品が販売されていて、お土産にぴったり‼︎気になるみかんジュースの試飲もできます。
ここで一押しのアイスクリームが、自分で柑橘フルーツを選んでオーダーできるみかんアイスクリーム。まずアイスのテイストをヨーグルトかバニラを選び、14種類のみかんの中から3つ選べるというもの。
選んだみかんをブレンドしてアイスクリームをその場で作るので、その時の気分で味を変えられます。なんと、その種類は16000通り!何度も訪れたい場所です。
私は今回、ベースのアイスをバニラにしたのですが、なんとバニラビーンズ入りのアイスだったので味わい深く病みつきになりました。甘いものが欲しい時にはバニラを、さっぱりとした味が欲しい時はヨーグルトを選べるのもいいですよね。
四国最西端 佐田岬
最後にやってきたのは、四国最西端の佐田岬。ツーリングをしているとなぜか端っこを押さえたくなってしまう衝動に駆られてしまいます。
駐車場から、徒歩20分ほどかけて向かう展望ポイントまでの道中は散策も楽しめます。マングローブのような木々が生い茂り、プライベートビーチのような海岸もあります。そして、最終目的地の塔からは美しいサンセットが見ることができます。
散策は、アップダウンの激しい道を歩くのでスニーカーに履き替えることをおすすめします!
今回から、これまでのツーリングナビとは違う全く新しい撮影だったのですが、新鮮ですごく楽しかったです。映像公開までしばしお待ちください!
撮影を終えて、翌日から西日本制覇の旅を再開。次は、四国に訪れたら絶対押さえておきたい宿、ライダーズインを目指します。