●文/写真:モトメカニック編集部 ●外部リンク:ワイズギア

ワイヤーの動きが悪くなる前にグリスを注入

スロットルやクラッチを操作するワイヤーは、ライダーの意思を正確に伝達できることが重要。最近のバイクは、錆びにくいステンレスインナーとアウターワイヤー内側の樹脂製ライナーによって、スムーズな作動性とサビへの耐久性は向上しているが、屋外保管や雨天走行などでホコリや水分が入ることで、作動性が悪化したりサビが発生する。

テフロン製やポリプロピレン製のライナーも、強く擦れる曲がり部分でライナーの表面が削れると抵抗が増大することがある。

そんな事態を避けるには、動きが悪くなる前にワイヤーグリスを注入して、泥/ホコリ/水分を取り除きながら潤滑性を確保するのが最善策だ。

ヤマルーブのワイヤーグリースには、フッ素樹脂微粉末が配合されている。いわゆるテフロンの商標で知られるフッ素樹脂は、摩擦係数がきわめて低く、固体潤滑剤として使用した際の減摩効果は抜群なのだ。

さらに防錆剤を含むことで雨水の浸入にも強い。一般の防錆潤滑剤やエンジンオイルでも一定の効果はあるが、ワイヤー専用に開発された潤滑剤には優位性があるので、専門のグリスを選択しよう。

メンテナンスケミカルのラインナップが充実しているワイズギア。ワイヤーグリースを定期的に使用している場合、新しいグリースで古いグリースを押し出すだけで良いが、内部の汚れがひどい場合は、先にスーパーブレーキ&オイルクリーナー(左/1760円)で洗浄しておく。ワイヤーグリースは容量違いで2種類あり、180mlタイプが1320円、大容量の500mlタイプが2145円。ワイヤーはもちろん、レバーピボット部の潤滑などに、通常のスプレーグリースとしても使用できる。

ワイヤーグリースを使用する際のポイントは、古いグリースが注入する反対のレリーズ側から排出されるまで躊躇せず思い切り注入すること。インナーワイヤーと樹脂製ライナーの隙間にグリースが行き渡ることでフリクション低下と防錆力が得られるのだ。

愛車のワイヤーがスチール製インナーを採用している場合は、より頻繁にメンテナンスを行うようにしよう。

スプレータイプのグリースを注入する際の必須アイテム=ワイヤーインジェクターにはいくつかの種類があり、ワイヤー端部の太さや形状によって相性がある。幅広く対応できるよう、複数個持っておくと良い。

クラッチワイヤーを外すには、アジャスターを奥までねじ込みスリットを合わせ、アウターワイヤーを引きながらレバーをゆっくり握る。するとワイヤー端部のキャップがアジャスターから浮くので、スリットから抜き取る。

ワイヤーインジェクター内側のホルダー内径とワイヤー端部のキャップ外径、ノズルを差し込む穴の位置関係によって、スプレーグリースがスムーズに入らないこともある。その場合は異なるインジェクターに交換してみよう。

グリースがインジェクター側に逆流しなければ、レリーズ側から勢いよく飛び出すまでスプレーする。汚れが押し出されて、きれいなグリースに代わるまで作業を続ける。周囲を汚さないようウエスを敷いておこう。

余分に流れ出た分をパーツクリーナーで清掃する。ワイヤーグリースは一般的な防錆潤滑剤より粘度が高いので、レバーやレリーズのタイコ部分にも塗布しておくと良い。潤滑後はレバーの軽さを実感できるはずだ。

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

WEB YOUNG MACHINE - NAIGAI PUBLISHING, Co., Ltd. All rights reserved.

SHARE IT!

この記事の執筆者

この記事に関連する記事