北海道移住ライダー
もりさんmorisan
関西でバイクを輸送する会社で仕事をしていたが、2010年に北海道の魅力にハマって移住を決意。現在は道東の弟子屈(てしかが)町を拠点にバイクライフを楽しんでいる。バイク以外の趣味は温泉巡り!
WRITING ARTICLE
もりさんの執筆記事一覧
-
ツーリング
知っておきたい北海道ツーリングの心得【道東の川湯温泉が最高すぎて移住してみた】
“内地”という言葉はあまり聞きなれない単語だと思う。北海道民(沖縄県民も)からすると本州、四国、九州を含め全て“内地”と呼ぶのだ。私の内地は大阪府。 大阪でオートバイを個人宅から個人宅まで運ぶ、バイク専門の輸送会社を経営していた。 2002年初夏、「マイバイクを運んで北海道ツーリング」と言う企画の社会実験。 初めての北海道ツーリングを経験してから夏は北海道で、冬は大阪で仕事をするようになった…
-
ツーリング
知っておきたい北海道ツーリングの心得【道路脇のデカい矢印って?編】
北海道の道路建造物について説明しようと思う。 主要な道路脇で見られる、等間隔で設置されたデカい矢印の標識。果たしてこれは何のためにあるのだろう? 正式名称は固定式視線誘導柱。通称は矢羽根(やばね)と言う。さて、この矢羽根の役割についてお伝えしよう。 よく見ると道路(車道)の端っこを指しています。つまり、「ここまでが道路だよ」と示しているのです。 【冬に効果を発揮する…
-
ツーリング
知っておきたい北海道ツーリングの心得【夜の東道を走るリスク編】
内地(本州・四国・九州を指す)では当たり前にある街路灯や防犯灯だが、北海道には市街地しか存在しない。なにしろ広大な北海道、電線を引くのも大変な費用がかかるからだ。 さらには、人の住む街から街の間が10キロ以上になる道東・道北エリア。基本的にバイクでの夜間走行はお勧めしない。 灯りが無いので、夜間の視界はヘッドライトのみ。万が一、ヘッドライトのタマ切れとなったら大変だ。そして夏でも日没後には一気…
-
ツーリング
知っておきたい北海道ツーリングの心得【草原の中に車両を入れてはいけない 編】
ライダーにとって北海道ツーリングはテンションが上がる一大イベントである。 休日の調整、家族の理解、いろんなことを段取りして、やっと上陸した北海道。テンションが上がり過ぎることもあるだろう。しかし「やってはいけない!」ってことがあることを知ってほしい。 大草原の中に愛車を入れて絶景を撮影することは…ダメなのです!(この写真は所有者に許可を得ています) なぜダメなのか? まず…
-
ツーリング
知っておきたい北海道ツーリングの心得【キタキツネを見かけたら?編】
「キツネなんてちょすな!」 何度か北海道ツーリングを経験して、とある土産屋の店主が怒ったように言った。 「ちょすな?」ってどういう意味だ? 「ちょす」は北海道弁で「触る」と言う意味。「ちょすな!」は「触るな!」と言うこと。 ではなぜ?「ちょす」のはイケナイのか? 一番の大きな理由は「エキノコックス」と言う寄生虫が野生のキタキツネには必ずいると言うこと。このエキノコックスの卵(直径0.03…
OTHER MEMBERS
他のメンバー
ForRの記事を執筆する個性豊かなメンバーたち。
全員バイクが大好きで、毎日バイクのことばかり考えています。
このメンバーが日替わりで記事を掲載。
MAIN MEMBER
メインメンバー
-
バイクジャーナリスト
青木 タカオ
Aoki Takao
-
Webikeメディア事業部マネージャー
市本 行平
Ichimoto Kohei
-
120歳現役ライダーを目指すゴッドハンド見習いオヤジ
小川 恭範
Ogawa Yasunori
-
エディター/プロデューサー/アーティスト
河西 啓介
Kawanishi Keisuke
-
フリーライター
佐賀山 敏行
Sagayama Toshiyuki
-
ライター/エディトリアルディレクター
菅生 雅文
Sugo Gamon
-
二輪コンサルタント/ジャーナリスト
田中 淳磨
Tanaka Atsumaro
-
バイク初心者のための専門誌
タンデムスタイル編集部
Tandem Style
-
フリーランスの編集&ライター
沼尾 宏明
Numao Hiroaki
-
フリーランスライター
谷田貝 洋暁
Yatagai Hiroaki
-
『WEBヤングマシン』全面協力
ヤングマシン×ForR
YOUNG MACHINE×ForR
-
バイクライフのフリーマガジン
R★B編集部
RB editorial dept
GUEST MEMBER