日本最大規模の二輪販売店、レッドバロン。
実はただ大規模なだけでなく、ライダーが安心してバイクに乗り続けられるため、さまざまな取り組みを行っているんです。

「一体どんなところが優れているの?」「なんでレッドバロンのバイクは安心できるの??」
…そんな疑問にお答えするためにスタートした企画が【レッドバロンのここがスゴイ】です。

3回目となる今回は、全店が「運輸局認証工場資格」を取得しているという点に注目してお送りいたします。
レッドバロンがこの認証を受けていることで、ライダーにとってどのようなメリットがあるのでしょうか。筆者自身の体験も交えながらご紹介しちゃいます!

全店が「運輸局認証工場資格」を取得済み

まずは、「運輸局認証工場資格」とは何か? というところからご説明しましょう。

この資格を一言で表すなら「車検や点検に必要な整備機器を備え、国家資格を持つサービスマンが整備を行うなど、国が定めた厳格な基準を満たした整備工場である」ということを示すもの。
特にエンジンやブレーキといった、安全性に直結する重要な部位の分解・整備は「運輸局認証工場資格」がなければ許可されていません。

レッドバロンでは、全国に300以上あるすべての店舗がこの資格を取得済み。どのお店でも、安心・安全な整備サービスを提供できる体制を整えているのです。

整備が行き届いた中古車が買える

この体制があることで、ライダーにとってどのようなメリットがあるのかというと…ひとつめは、整備が行き届いた調子のよい『5つ星品質』の中古車を購入できることです。

一般的に、中古車は「性能・状態の個体差が大きい」と言われています。
なぜなら、前のオーナーがどんな乗り方をしていたのか、どんな整備をしていたのかがわからず、さらには納車前に適切な点検・整備が行われていない場合もあるから。
ショップを介さない個人間や、工場を持たないバイクショップでの売買においては、さらにリスクが高まります。

たとえ一見すると外装がきれいな車両であっても、整備が不十分な中古車は本来の性能を発揮できません。
運が悪ければ、ブレーキなどの安全に関わる部分に不具合が出ることまであるのです。

その点レッドバロンであれば、国家資格を持つサービスマンが適切に整備し、独自の基準『5つ星品質』をクリアした中古車を購入することができます。

筆者自身、過去に5つ星品質の中古車と、そうでない不調な中古車を乗り比べた経験があります。

どちらも外装は美しく、一見すると「極上車」。しかし実際には、不調車の方はエンジンやブレーキの性能が落ちており、走行中に違和感が感じられたのです。

こうした不調は見た目では判断できず、購入後に乗って初めて気が付くもの。個人売買や信頼性の低いショップで中古車を購入すると、トラブルに見舞われるリスクがあるのです。

全店が運輸局認証工場資格を取得しているレッドバロンであれば、中古車購入の際のリスクを下げられるので、安心して愛車を探すことができますね。

車検も安心して任せられる

バイクを購入した後、メンテナンスにおいてもレッドバロンにはメリットがあります。
たとえば車検の時。レッドバロンでは、目的や車両の状態に応じて選べる3つの車検コースが用意されています。

●スペシャル車検……日常のメンテナンスでは対応しきれない消耗品の交換・整備を実施。車齢が高めの車両や、車検のタイミングでしっかり整備しておきたい方におすすめ
●スタンダード車検……法定点検に加え、主要な消耗品の交換も含まれるコース。長く安心して愛車に乗り続けたい方にぴったり
●フリー車検……法定点検をベースに、オーナーと一緒に車両を確認しながら、整備内容を相談して決めていくコース

どのコースを選んでも、国家資格を持つ整備士がプロの目で厳しく点検を行うため、車検後の安心感は格別です。

実際に筆者自身も、愛車 ヴェルシス650の車検をレッドバロンで受けています。

見積もりの際や車検後にはサービスマンから丁寧な説明があり、「どの部品が交換時期なのか」「次回の車検までもたない可能性があるか」など、プロの視点で教えてもらえました。
その的確なアドバイスに、安心感を覚えたことをよく覚えています。

さらに、レッドバロンの車検にはもうひとつの強みがあります。
それが、コンピュータ総合診断機「ACIDM(アシダム)」によるフレーム検査が、すべての車検コースで無料で受けられること。

バイクにとってフレームは、人間で言えば背骨のような存在です。
フレームに歪みがあったり、サスやスイングアームなどの組付けにズレがあったりすると、本来あるべきスムーズな走りが損なわれてしまうのです。

レッドバロンでは、ホイールアライメントのズレは7mm以下が望ましいとされており、アシダムを使えば0.1mm単位での精密なチェックと修正が可能です。
運輸局認証工場資格の取得に加え、こうした高度な検査体制を備えたレッドバロンなら、愛車の車検も安心してお任せできますね。

もしもの故障の際にも安心

愛車と長く付き合っていくうえで心強いのが、故障の際にも対応できる環境が整っていることです。
全店が運輸局認証工場資格を取得しているレッドバロンなら、万が一のトラブルにも安心して対応を任せることができます。

先ほどからご紹介している通り、レッドバロンには国家資格を持つサービスマンが在籍しており、エンジンやブレーキといった安全性に直結する重要な部品の分解・整備が可能です。

さらには、これまでに数え切れないほどの車両を分解・修理してきた実績と、ノウハウが社内に蓄積されています。
そのため愛車の調子が悪くなった際には、原因の特定から修理までをスムーズかつ的確に行うことができるのです。

愛車に長く大切に乗り続けるためには、適切な修理をできる環境があるかどうかが非常に重要なポイントです。
レッドバロンなら、ライダーが安心して愛車を任せられる環境が整っているのです。

バイクを買うならレッドバロンで!

今回は、レッドバロンのすべての店舗が運輸局認証工場資格を取得しているメリットをお伝えしました。

【レッドバロンのここがスゴイ】のシリーズを通してお伝えしたいことでもあるのですが、バイク選びにおいて何よりも大切なのは「どこで買うか」ということ。
車両そのもののコンディションはもちろんですが、購入後のメンテナンスまでしっかり任せられる、信頼できるお店を選ぶことが、安心のバイクライフにつながるのです。

バイク購入を検討されている方は、ぜひ一度レッドバロンを覗いてみてください。
きっと、あなたの人生をより楽しくしてくれる一台と出会えるはずですよ!

SHARE IT!

この記事の執筆者

この記事に関連する記事