2022年4月16日、新東名高速道路の伊勢原大山IC~新秦野IC間が開通した(約13km)。秦野(はだの)という言葉は聞きなじみがなくても、丹沢(たんざわ)、大山(おおやま)という言葉を聞いたことがある人はいるんじゃないだろうか(特に山好きな皆さん)。実はこのあたり、神奈川県西部の貴重な林道生存エリアでもあることから、連載形式で紹介する。

【掲載林道 一覧】
1. 林道 戸川線(とがわせん)
2. 林道 春岳線(はるたけせん)
3. 林道 戸川2号線(とがわにごうせん)+周辺情報

【林道走行について】林道は、その所有者の如何に関わらず、そこで生活する地域の方のための道路です。林道で飛ばしたり、林道から外れた所を走ったり、焚き火やキャンプをするなどの行為は警察に通報され罰せられることもあります。また、林道の通行止めの要因にもなり、そうしたフィールドがまたひとつ失われることになります。マナーを意識した走行と振る舞いに気を付けましょう(^_-)-☆
【通行の可否】舗装工事、災害復旧工事などにより、取材当時と道路状況が大きく変化している可能性があります。実際に行かれる際には森林事務所等への通行可否の確認をお願いします

2. 林道 春岳線(はるたけせん)

【DATA】●延長距離:約1.9km ●ダート区間:約1.5km ●通過時間:片道10分~ ●走りやすさ:★★★★☆ ●絶景度:★★☆☆☆
【概要】林道浅間山線(舗装)の終点から金目ダムの手前まで、金目川の沢沿いに延びるピストン林道。ダムや林業の関係車両が走っており、ハイカーや登山者が通る登山道も延びているので、比較的管理が行き届いている印象だ。前半はコンクリート舗装化が進んでいるが、それ以外はフラットダートが続いており、終点には広場もある。谷側の木々が高く展望はほとんど望めないが、森林浴気分でトコトコ楽しむには充分な林道となっている。

春岳線の起・終点は、浅間山線の起点であり、表丹沢線の終点でもある。3本の林道が交わる交差点なのだ。ただし、表丹沢線はゲートにより関係者以外は通行止め。表丹沢線はヤビツ峠へと向かう県道70号線の尾根筋へと抜けるので、ここが走れたら… と少し残念。
さて、春岳線はこぢんまりとした関係者用の林道というイメージだ。道沿いに展望所や湧き水といったスポットはないし(沢に降りればある)、案内板などの設備もない。

では、何が良いのかと言われれば、この雰囲気だろう。尾根筋に出ることはなく、全線が周囲の山々をトラバースするように斜面を延びている。周囲の木々は高いのだが、所どころに光が差しこんでいて、暗く不安になるような空間はない。
コンクリート舗装は新しいところが多くて走りやすいし、ダート路面は少し土が柔らかめでグリップがよく、林道ビギナーでも安心して走れる路面だ。
ただし、その分、雨天の翌日などは一部すべりやすい所もあるので、頭に入れておこう。

所どころに小砂利が敷かれている所もあるが、深さはなく、路面によく馴染んでいて問題ない。こぶし大の落石がほとんど見られないのも、適度に管理されている証拠だろう。
林道は、コンクリート路面とダート路面が断続的に続くが、大まかに言うと、前半はコンクリート部が多く、秦野無線中継所との分岐(下写真)以降は、ダート路面が多くなる。左が本線の春岳線。
無線中継所との分岐点の近くにも登山道が延びている。案内板は例のごとく真っ白(笑)。林道あるあるのひとつだ。
短いストレート区間では、左手に相模湾を望むことができた。貴重な展望スポットだ。
終点の広場(実際には工事・管理車両の駐車場)はそこそこ広い。短い草が茂っていてとても明るい雰囲気だ。休憩はもちろんのこと、ランチスポットとしても良さそうだ。
広場の手前にはゆるい下り坂がある。一部ぬかるんでいるので転倒しないように。
なお、周辺の林道もそうだが、この一帯も神奈川県の「水源の森林」に指定されている。道路外を走ったりキャンプをしたりといったことがあれば、即、林道の閉鎖(通行止め)につながる可能性もあるので注意してほしい。
短いピストン林道だが、ゆっくり「トコトコ走り」を楽しもう。

【起・終点】まずは、県道70号線から林道浅間山線に入るのだが、この入口がかなりわかりにくい。目印は蓑毛バス停近くのカーブミラー。ミラーに向かって右側の細い道(赤色矢印)が浅間山線の入口(浅間山線の終点)だ。
この道を上っていくと、春岳線の起・終点である林道交差点へと至る。下写真の左手前が上ってきた浅間山線、ゲートの先が表丹沢線、写真左奥に延びるのが春岳線だ。
なお、浅間山線(下写真)は、舗装林道を横断するように登山道が延びており、横断歩道も設置されているので歩行者(ハイカー・登山者)には注意しよう。絶対に飛ばさないように。

【ハイライト動画:約2分】起・終点から広場まで(2022年5月末当時)

SHARE IT!

この記事の執筆者

この記事に関連する記事