毎年恒例! 秋の『那須モータースポーツランド(以下、那須MSL)』といえば、そう『外国車試乗会』!! レッドバロンが取り扱う世界中の人気ブランドのなかから、ライダーが気になるであろうモデルが那須MSLに大集結! 好きなバイクに乗れるという人気のイベントなのだ。

2025年の開催日は、10月11日(土)と12日(日)……「え!? 今週末じゃん!!」と思ったアナタもご安心! じつはまだ参加受付中なのだ!!

というわけで、ここでは直前情報として、『那須MSL外国車試乗会』の魅力を紹介しよう。

①世界中のバイクに乗れる

当たり前だけど、『外国車試乗会』ということはいろいろな輸入車ブランドのバイクが乗れるということ。DUCATIやBMW Motorradをはじめ、ApriliaにKTM、Triumphなど、人気のブランドが大集結するのだ。

ちなみに今年のラインナップは……

DUCATI

2015年 1299パニガーレ
2014年 M1200S(モンスター)
2009年 M1100(モンスター)
2008年 M-S4R(モンスター)
2009年 M696+(モンスター)

BMW Motorrad

2014年 S1000R
・2018年 R1200RS
・2008年 F800S
・2013年 F700GS
・2015年 C600SPORT
・2019年 G310R

TRIUMPH

2023年 スピードトリプル1200RR
2018年 ストリートトリプルRS
・2013年 タイガーエクスプローラー

MV AGUSTA

ブルターレ990R

Aprilia

 TUONO V4R

Moto Guzzi

2024年 V7 Stone Corsa(ストーンコルサ)
2020年 V85TTトラベル

KTM

2010年 990DUKE
2020年 390DUKE

Vespa

2021年 GTS300

②試乗できるのは、あの時買えなかった憧れのバイク!

2014年 MV AGUSTA ブルターレ・ドラッグスター(写真は2024年の外国車試乗会)

 

ラインナップを見て気づいた方もいるだろう。そう、基本的に『外国車試乗会』の試乗車は中古車である。しかし、レッドバロン独自の品質基準『5つ星品質』をクリアしたものばかり!

外国車の新車には高価なモデルが多い(最近は国産車もだが・苦笑)。しかし中古車なら比較的リーズナブルに手に入る可能性が高い! あの時買えなかった憧れのバイクに試乗できる、またとないチャンスなのだ。

③中型クラスも充実

BMW Motorrad G310R


外国車というと、大型モデルのイメージが強いが、『那須MSL外国車試乗会』では中型クラスも積極的にラインナップに加えてくれている。

2025年のラインナップから抜粋すると……

①BMW G310R
②KTM 390 DUKE
③Vespa GTS300

と、粒揃い!

……なんて書くと「僕は普通二輪免許しか持っていないから、せっかく那須まで行っても、乗れるのは3台かぁ」なんて思った人もいるでしょう! そんなアナタ、何か大きく勘違いしていますねぇ。

④普通二輪免許でも大型バイクの試乗OK!

会場となる那須MSLはクローズドのサーキット。つまり、バイクを運転するのに本来は免許不要なのだ。……とはいっても、さすがに参加するためには普通二輪免許は必要(AT限定は不可)。

これって逆に言えば、普通二輪免許さえあれば、当日は排気量を問わずに試乗可能ということ。いつかは大型バイクや外国車に乗りたいと考えているライダーにも大好評なのだ。

これは先日開催された『那須MSLステップアップ試乗会』と同じ。サーキットを使った試乗会だからこそのメリットなのだ。

⑤足つきチェックタイムあり

試乗開始前に設定されているのが『足つきチェックタイム』。その名の通り、バイクに跨って、「足がつくか」「バイクを引き起こせるか」「スタンドをはらえるか」などがチェックできる。

大柄なモデルだとついつい尻込みしてしまいがちだし、並んでいざ自分の番になった時に起こせなくて試乗断念なんてことになったら時間の無駄になってしまう。そんなことにならないように、チェックタイムが設けられているのは嬉しい限りだといえよう。

また、各試乗車の前には始動方法などを表示したボードも設置されている。モデルによっては独特な方法を採用しているものもあるので、あらかじめチェックしておけばスムーズに試乗が可能だ。

タンクとシートカウルには保護テープ

「大事な試乗車を傷つけたらどうしよう?」と心配な方も多いだろう。外国車試乗会ではタンクやシートカウルなど、傷つけやすい箇所にはあらかじめ保護テープで養生されている。特に外国車には大柄なモデルも多いので、慣れない人でも安心できるはず。

もちろんだからといって乱暴な扱いは禁物! 参加者も細心の注意と愛情を持ってバイクに接することで、楽しい試乗会となるのだ!

⑦先導車つきだから安心・安全

試乗はスタッフの先導つき。安全な速度で本コースを3周する。サーキットだから、慣れないバイクだから、なんていう不安を感じることは一切ないので安心してほしい。

ちなみに試乗バイクは2つのグループに分かれていて、1つのグループが走っている間にもう1つのグループが準備をする。無駄な待ち時間が少なく、スムーズに試乗できる。

⑧バイクで来れば駐車料金は無料!

『那須MSL外国車試乗会』の参加料金は1人2000円(消費税・見舞金制度込み)。しかもバイクで来場すれば駐車料金は無料で、見学者の入場料も無料(※クルマは1台2000円)。

たったこれだけの出費で1日中、いろいろなバイクに乗れるのだ! これは行かないわけには行かないだろう!!

まだまだ参加受付中!

というわけで、2025年の『那須MSL外国車試乗会』は10月11日(土)・12日(日)に開催!

ただいま参加受付中なので、気になった人はぜひとも以下のリンクから申し込んでほしい! 絶対楽しいよ♪

那須MSL外国車試乗会の参加申し込みはコチラから

那須MSL 外国車試乗会 開催概要

開催日:10月11日(土)・12日(日) 
開催時間:9:00〜16:00(開場 8:00・受付開始 8:30)※開催時間中はいつでも入退場可能
参加料金:1日2000円/人(消費税・見舞金制度込み)
参加条件:レッドバロン会員・非会員問わず
     ※満18 歳以上で普通二輪・大型二輪免許のいずれかを取得済みの方
     ※普通二輪免許の取得後1年以上経過していない方およびAT限定免許の方は不可
     ※大型二輪免許取得者は、取得後1年未満でも参加可能
その他:詳細については公式Webサイトを確認

那須MSL外国車試乗会の参加申し込みはコチラから

SHARE IT!

この記事の執筆者

この記事に関連する記事