LIST of ARTICLE
記事一覧
-
コラム&エッセイ
ライダーは働きながら旅できるか!?
バイクで気ままに旅暮らし、お金がなくなったら出先で働いて路銀を稼いでまた旅をする…。そんな西部劇の流れ者の主人公みたいな旅ができるのか? まぁ、西部劇ほどはかっこよくないが、普通にアルバイトしながらバイクで旅をすることは意外と簡単にできる。 最近はコロナ禍だし、僕がそんな旅をしていたのはかれこれ20年以上前のこと。多少状況は変わっているだろうが、幸い人手不足に悩む地方の状況は今も昔も同じ。コロ…
-
車両情報
[’22前期]国産大型スーパースポーツ(1000クラス)総まとめ【懐かしの復刻カラー登場|新型バイクカタログ】
究極の速さを追い求め、200PSオーバーのパワーと最先端の電子制御装備で完全武装した最強のカテゴリー=スーパースポーツクラスは、開祖ファイアーブレードの誕生から今年で30年。今やさらなる空力性能向上にウイングレットを採用するまで進化した。 ●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司/田宮徹/宮田健一) ’22前期・大型スーパースポーツクラスの動向:元祖SSの復刻カラーやミドルSSの新顔に注…
-
車両情報
バイクのメーターはどうやって作られるのか?〈メーカー直撃・開発者インタビュー〉
『個性派&傑作揃いの”メーター”年代記』と銘打って、1959~2021年のバイクメーター史を振り返った本特集。だがこれらのメーターが、どういった過程でどんな意図で開発されるのかについては、ほとんど知られていないもの。そこで編集部では、ヤマハに直撃インタビューを敢行。’21年に発売されたMT-09/トレーサー9GTを例に、メーター開発の裏側を探った。●まとめ:ヤングマシン編集部(沼尾宏明) ●写…
-
ニュース
三原じゅん子氏が自民党の二輪車問題対策PT新座長に! 就任座談会レポート<中編・カーボンニュートラル>
三原じゅん子参議院議員が「自民党政務調査会 二輪車問題対策プロジェクトチーム(略称、PT)の新たな座長(2代目)に就任した。1月24日にはバイク業界やメディアを集めての座談会「二輪業界の明日を考える座談会」が開催された。前編の駐車問題に続いて、中編では、今度数十年の大きな課題であるカーボンニュートラルについての議論をお届けする。 日本は、培われてきたものを大切にする価値観 議論は、全国各地の加…
-
車両情報
[’22前期]国産大型スーパースポーツ(600クラス)総まとめ【ミドルクラス人気がSSにも波及|新型バイクカタログ】
新しい流れとして、扱いやすさとリーズナブルな価格で脚光を浴び出したミドルクラスの人気が、スーパースポーツにも波及。100万円を切るヤマハYZF‐R7がいよいよ国内でも発売となり、注目株だ。●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司/田宮徹/宮田健一) ヤマハYZF-R7/WGP60thアニバーサリー:スポーツライディングの醍醐味をもっと身近に MT-07の並列2気筒エンジンと車体をベースに、フルカ…
-
ツーリング
四国朝めしツーリング【丸亀市の純手打ちうどん よしや】イリコと肉うどんのハーモニーとは?
今回は香川県へ遠征してきました!とはいっても、私が住む兵庫県からは1時間ほど走れば四国に行けるので、気軽に走ることのできるお気に入りツーリングスポットでもあります。というわけで、明石海峡大橋を渡って日の出には淡路サービスエリアに到着!日が出て少し暖かく感じましたが、グローブを外したくないくらいの肌寒い気温。「この寒さのおかげでうどんが何倍にも美味しく感じれるはず!」とワクワクの気持ちでサービスエリ…
-
バイクを買う
納車されたらまずすることはナニ? 答え:じっくり見てから誰かに自慢【ホンダCRF250L<S>購入レポ4】
とにかくひとりでじっくり眺めたい レッドバロンでホンダ『CRF250L<S>』の新車を購入したボク。いよいよ納車となり、乗って帰ります! この瞬間って、嬉しいですよねー。どこでもいいから、走りたくて仕方がありません。 ここ「ForR」で報告しようと、写真を撮ることにします。でもまぁ、そんなのは後から付けた理由で、本当はただただ自分が買ったバイクを、じっくり眺めたいだけな…
-
レース
’22モトGP開幕直前! ホンダプレイバック【マルケス低調でRC213Vの課題が明確に】
圧倒的な技術力を備えているホンダが、まさかの苦戦…。モトGP’21シーズンのホンダは、マルク・マルケスが3勝を挙げたものの、低調に終わった。絶対王者マルケスに負傷の影響が残り、本調子を取り戻せない中、開発チームには今までとは違う次元のチャレンジが求められている。ホンダ開発チームへのインタビューをもとに、元GPライダーの青木宣篤氏が分析する。 ●文/まとめ:ヤングマシン編集部(高橋剛)…
-
ニュース
速報!ロンドンモーターサイクルショー2022【特別編】
ロンドンモーターサイクルショー2022の関連記事はコチラ コロナ禍での開催 2022年2月11〜13日の3日間、ExCeL Londonでロンドンモーターサイクルショーが開催されました。 キャンギャルの撮影をしたいとも考えていましたが、コロナ禍の影響もあったのか一人もいませんでした。 イギリスは感染対策プランが頻繁に変更され、プランが変わると実行がとてもスピーディー。サイクルショー開催前の…
-
レース
’22モトGP開幕直前! ヤマハYZR-M1プレイバック【あらゆる局面で安定性を発揮した’21チャンピオンマシン】
’21年のモトGPにおいて、ホルヘ・ロレンソ以来6年ぶりのライダータイトルを獲得したヤマハ。チャンピオンマシンの座を奪還したYZR-M1は、強さと速さの両方を安定して発揮することを目標に開発された。果たして、狙い通りのマシンに仕上がっていたのか。新たなチャンピオンとなったファビオ・クアルタラロと、その他のライダーの明暗差は、なぜ生じたのか──。本記事ではプロジェクトリーダー・鷲見崇宏氏へのイン…
-
車両情報
新型スーパーカブ110とクロスカブ110が、ディスクブレーキとキャストホイールを採用!
大阪モーターサイクルショーで新型カブ110が市販予定車として出品された 3月19日に開幕した大阪モーターサイクルショーに新型スーパーカブ110とクロスカブ110が出品され、国内スタンダードカブシリーズでは初となるディスクブレーキにキャストホイールを採用した姿がお披露目された。正式発表は月末頃になる見込みだが、一足早くその全容を解説したい。 まず、目を引くのが新型クロスカブ110のカラーリング。…
-
車両情報
世界限定270台のトライアンフ「スピードツイン ブライトリング限定車」スイスの老舗時計メーカーとコラボ
トライアンフモーターサイクルズは2022年2月22日22時、Breitling(ブライトリング)とトライアンフモーターサイクルの新たなパートナーシップを発表した。これにともない、スピードツインに世界限定270台のBreitlingエディションを設定し、2022年に発売する。また、BreitlingからはTop Timeトライアンフ・クロノグラフの2つのバージョンがリリースされ、そのうち1つはス…
-
コラム&エッセイ
【実録マンガ】渚のバイク物語 第21話「運命の罠!の巻」
前回の記事はコチラ! 第21話「運命の罠!の巻」 無事に愛車を手に入れたわけで、次にやることといえばツーリング!!! さっそくバイクに乗る先輩に電話を掛けてツーリングに誘ったのですが、、、 先輩は県外へ就職! バイクに乗っている知り合いは他にいないし、どうしようかな。。。 親からはひとりツーリングは禁止されているし・・・ …
-
用品
ROM ONESドライブレコーダー③……実録! コレがツーリングで撮影した映像だ!
林道ツーリングに行ってきた! 僕の愛車・XR BAJAに装着しているレッドバロンとJVCケンウッド、あいおいニッセイ同和損保が共同開発した「ROM ONESドライブレコーダー」。その性能や使い勝手が素晴らしいので、読者の皆さんにも紹介したいと思った当シリーズもいよいよ最終回! 3回目となる今回は、1月に行った林道ツーリングの模様を紹介。 北関東某所に行ったのだが、その際に撮影した映像を・街…
-
レース
30周年カラーのファイアーブレード! ホンダ「CBR1000RR-R」のBSB仕様がお披露目された
ホンダUKは、2022年のBennettsブリティッシュスーパーバイク選手権(BSB)とインターナショナルノースウエスト200、マン島TTレースに復帰するモチュール(MOTUL)との新たなスポンサー契約を締結したことを発表した。マシンは、ファイアーブレード誕生30周年を祝う初代CBR900RRのオマージュカラーに彩られていた! ●ヤングマシン編集部 ホンダレーシングUKとモチュールがBSBと公…
-
ツーリング
ELISのバイク一人旅 〜西日本編〜 .40
ELIS 旅の軌跡 山口県の次は島根県です。今回は前日のうちに島根県に入り、ゲストハウスで宿泊。早朝からめいっぱい出雲地方を満喫します♪ 東京から来た女性チャリダーと2ショット ロングツーリング時の宿泊には、ゲストハウスもよく利用しています。ゲストハウスの魅力は、何といっても、そこに訪れる様々な人との交流やつながりが生まれること。自然とゲスト同士やスタッフさんとの会話が弾むので、オススメスポ…
-
ニュース
創業150周年を迎えたイタリアのピレリ。タイヤメーカーがこぞって長寿企業である理由とは?……〈多事走論〉from Nom
社会問題などを取り上げる機会が多い当コラムですが、今回は閑話休題的に、タイヤ会社にまつわる話をしてみましょう。イタリアのピレリが創業150周年を迎えたことから調べてみたところ、なぜかタイヤメーカーは長寿企業が多いことがわかりました。いったいなぜなのでしょうか? ●文: Nom(埜邑博道) ●取材協力: PIRELLI, MICHELIN, BRIDGESTONE 代表的なメーカーは、後発でも9…
-
役立ち情報
【動画解説あり】フロント荷重でスルッと曲がれ【ライテクUP講座7 カレッジ編】
「那須MSLライディングカレッジ」編の3回目は、速度が高い8の字とスラロームを学習。コーナリングの基本を学んだ! 前回記事はこちら リーンウィズの可能性を引き出すための第一歩 いよいよ実技走行がスタート。まず挑戦したのは「ロング8の字」だ。那須MSLライディングスクール(以下、スクール)でやった「8の字」と違い、パイロンの間隔が約1.5倍に広がっている。 これは、速度を高めてコーナリングの練…
-
車両情報
MVアグスタ「ブルターレ1000 ニュルブルクリンク」発売決定! RRの上位モデルだ
MVアグスタジャパンは、998cc水冷並列4気筒エンジンを搭載するスポーツネイキッド、ブルターレ1000RRをベースとする上位モデル『BRUTALE 1000 NURBURGRING(ニュルブルクリンク)』を、全国のMVアグスタ正規販売店にて3月に発売予定だ。車両価格は566万5000円となっている。 ●ヤングマシン編集部 ●文: 山下剛 伝統の難コースでリセッティングされた、さらなる高性能の…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【府中市場食堂は名店揃い】バトルロワイアルの結末は!?[後編]
〈ちょい乗り〉を楽しむための朝めしツーリング、筆者が最近ハマっている「府中市場」のお話、その続きです。府中市場って、何? どこ? という方は前編からお読みくださいね。さて、気になる市場食堂第3弾は、ラーメン。まだまだ朝は寒いですから、バイクから降りたら熱々のドンブリでラーメンをすすりたくなるというもの。府中市場の第1通路には「中華そば たま河」なるお店がありました。 中華そば たま河「魚だし朝…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【府中市場食堂は名店揃い】バトルロワイアルの結末は!?[前編]
気分転換に、ちょっとだけでもいいからバイクに乗りたい。そういうときって、ありますよね。目的も、行くあてもなく走る。それもいいですけど、目的も、行くあてもあれば、もっといい。筆者の場合は「府中市場」、そして「市場食堂でいただく絶品の朝めし」です。最近ハマってしまいまして、だって市場食堂、12軒もあるんです! このところ、せっせと通う日々なのです。 ユーミンの名曲を口ずさみながら 通称「府中市場…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【昭和レトロなドライブインから黄金アジへ】房総の朝食は層が厚い!
海ぞいの道を走ってご近所朝メシへ この冬は例年以上に寒いようだ……。東京都心よりはじゃっかん暖かいであろう、千葉県南房総に住んでいるのだが、それでもやっぱり寒さが身にしみる。とてもじゃないがバイクに乗るどころではない……。 しかしこの「ForR」の記事執筆がある以上、そうも言ってられないので、寒さに負けそうな(もう負けてるが)心とカラダにムチを打って“朝ツー”にでかけることにした。しかし走行は…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【横浜中華街で早朝から営業する名店】絶品のお粥に舌鼓!
神奈川県の横浜市中区山下町にある“横浜中華街”と言えば、全国に名前を知られている観光名所かつグルメの街。同じ横浜市に暮らし始めて15年、何度となく家族で足を運んだものの早朝7時から営業している店があるとは知りませんでした……。いざ調べてみたら誰もが感動するナイスなお味とか!? これは行くしかないと愛車に火を入れたのです!! パスポート不要、バイクで行ける異国へ! ルーツをたどれば1859(安政…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【ティエリ・地産地消で千葉産フレンチトースト!?】
いつだか看板を見かけて以来、地元でずっと気になっているパン屋がある。看板に書かれている内容からするとフランス人が作る本場フランスパン。…なのだけど、手書きのタッチも含めて個性的というかなんというか、とにかく気になっている。 ことあるたびに行ってみようと思うのだが、かなりの路地裏というか住宅街のなかにあるらしく、うろ覚えの道順ではなかなかたどり着けないでいたのだ(笑)。この際ちゃんと調べて訪れてみ…
KEYWORDS
人気のキーワード
- 2024年モデル
- 2023年モデル
- バイクの仕組み
- スーパーカブ110
- CRF250L
- CT125ハンターカブ
- 2022年モデル
- ビギナーお役立ち
- レッドバロンユーザーの利点
- 那須MSL
- バイクのソレなにがスゴイの!?
- ウィズハーレー
- 試乗インプレッション
- 日本一周
- ニンジャ
- ハーレーダビッドソン
- 女性ライダー
- SUZUKI
- XR BAJA
- ROM
- キャンプツーリング
- クロスカブ
- MT-09
- KAWASAKI
- オフロード
- ハーレー
- メンテナンス
- HONDA
- ハンターカブ
- CT125
- 那須モータースポーツランド
- カスタム
- ヤマハ
- トライアンフ
- BMW
- ドゥカティ
- 中古車
- レッドバロン
- Ninja
- スズキ
- 原付二種
- YAMAHA
- カワサキ
- Z900RS
- SR400
- 旅めし
- キャンプ
- ツーリング
- ホンダ
- スーパーカブ