WRITING ARTICLE
谷田貝 洋暁の執筆記事一覧
-
用品
レッドバロン製電熱グローブの使い勝手は!?【ゼロスグラブ ヒート 】
いよいよ冬らしく、気温も一桁台前半の日が多くなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 僕はROMの電熱グローブ『ゼロスグラブ ヒート』のおかげで快適なウインターシーズンがスタートできてます。さて、2回に渡って紹介してきたレッドバロンの電熱グローブ『ゼロスグラブ ヒート』ですが、3回目となる今回はいよいよ実使用によるインプレッション! …え? いままでの記事は使ってなかったのか!? と思…
-
コラム&エッセイ
80年代バイクブーム狂想曲【あの頃の残り香を求めて…】
バイクブームと位置づけられる1980年代。新型車が毎月のように発売され、飛ぶようにバイクが売れていた時代。当時の熱狂ぶりは凄まじく…、と編集部からの「お題」に乗って威勢よく書き出したいところなのだが、そうはいかない。僕自身バイクに乗り出したのは90年代前半。残念ながら80年代の熱狂的なブームをバイク乗りとしては体験してないんだよね。 我が家にXS250がやってきた! ただ当時、バイクがブームだ…
-
ツーリング
ロングツーリングの定義ってなにで決まる!? 走った距離? それとも日数!?
『タンデムスタイル』や『レディスバイク』といった初心者向けのバイク雑誌をしていてよく質問されたことのひとつに、“ロングツーリングの定義ってなんですか?”ってことがある。確かに言われてみると“ロングツーリング”の定義はとても曖昧でわかりにくい。他の“日帰りツーリング”や“キャンプツーリング”なら、当たり前だけど「泊まらずに日帰りで帰ってくる」や「キャンプ泊する」という条件が名前に入っているから、誰も…
-
役立ち情報
バイクのソレなにがスゴイの!? Vol.04 『アルミフレーム』~バイク専門用語をわかりやすく解説!
バイクのインプレッション記事やバイク乗り同士の会話で出てくるバイク専門用語。よく使われる言葉なんだけど、イマイチよくわからないんだよね…。「そもそもそれってなにがどう凄いの? なんでいいの? そのメリットは!?」なんて今更聞けないし…。そんなキーワードをわかりやすく解説していくこのコーナー。今回は車体の 『アルミフレーム』をピックアップ。 そもそも『アルミフレーム』とは? …
-
役立ち情報
バイクのソレなにがスゴイの!? Vol.03 『ラジアルタイヤ』~バイク専門用語をわかりやすく解説!
バイクのインプレッション記事やバイク乗り同士の会話で出てくるバイク専門用語。よく使われる言葉なんだけど、イマイチよくわからないんだよね…。「そもそもそれって何がどう凄いの? なんでいいの? そのメリットは!?」なんて今更聞けないし…。そんなキーワードをわかりやすく解説していくこのコーナー。今回は車体で唯一地面と接しているタイヤのお話、『ラジアルタイヤ』だ。 そもそも『ラジアル…
-
コラム&エッセイ
今欲しい絶版名車5選【CRF250RALLY(~2021)・YZF-R25(~2019)・GLADIUS650(~2015)・Ninja400(~2018)・NC700X(~2014) 】
最新じゃないちょっと前の型落ちモデルから選んでみよう! ForR編集部からの共通お題を受けての記事だけど、うーん難しいねぇ(笑)。絶版車というからには、カタログ落ちしてもう新車では手に入らないモデルという括りなんだろうけど、バイクという乗り物が生まれてすでに100年以上。しかも半世紀に渡って世界のトップブランド4社を擁してきたバイク王国ニッポンには、それこそ膨大な車種の絶版車が存在する。 19…
-
用品
レッドバロンの電熱グローブ使ってみた!【ゼロスグラブ ヒート 】
昨年、大人気となり発売からすぐに売り切れとなったレッドバロンのROMシリーズの電熱グローブ“ゼロスグラブ ヒート”。充電池込みで約2万円の価格がその魅力だが、実際の使い勝手はどうなんだろう? 安かろう悪かろう? いやいや、そんなことはまったくありません! ゼロスグラブ ヒートは指先が暖かい!! まずは使い方と製品特徴からおさらいしていこう。操作系は、左右ともボタン一つのシン…
-
役立ち情報
バイクのソレ、なにがスゴイの!? Vol.02 『DOHC』~バイク専門用語をわかりやすく解説!
バイクのインプレッション記事やバイク乗り同士の会話で出てくるバイク専門用語。よく使われる言葉なんだけど、イマイチよくわからないんだよね…。「そもそもそれって何がどう凄いの? なんでいいの? そのメリットは!?」なんて今更聞けないし…。そんなキーワードをわかりやすく解説していくこのコーナー。今回は、ハイスペックなエンジンでよく使われる用語の『DOHC』。読み方はそのままディー・オー・エイチ・シーだ。…
-
役立ち情報
バイクのソレ、なにがスゴイの!? Vol.01 『水冷エンジン』~バイク専門用語をわかりやすく解説!
バイクのインプレッション記事やバイク乗り同士の会話で出てくるバイク専門用語。よく使われる言葉なんだけど、イマイチよくわからないんだよね…。「そもそも何がどう凄いの? なんでいいの? そのメリットは!?」なんて今更聞けないし…。そんなキーワードをわかりやすく解説していくこのコーナー。今回はエンジンの冷却方式を表す用語の『水冷』をピックアップ。 そもそも『水冷エンジン』とは? バイクのエンジン…
-
用品
指先までしっかりあったかい! 税抜き価格で2万を切るバイク用電熱グローブ【ゼロスグラブ ヒート 】
バイク用電熱グローブの失敗しない選び方は? バイク用電熱グローブは大きく分けて4種類 ここ数年、電熱ウエアの攻勢が激しいライディングウエア業界。バイク用電熱グローブに関しては、 ①12V車載バッテリー接続タイプ②5V汎用モバイルバッテリータイプ③7.4V専用充電池タイプ④車載バッテリー&充電池共用タイプ の4種類に大別できる。特徴は、それぞれ一長一短あり、暖かさでいえば①のボルト数の高…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【船橋市地方卸売市場の濃厚マグロ中落定食】昭和かおる場内食堂でいただく
20代の一時期は土木で飯を食っていたこともあって、漁港や港湾地区のガテンな“匂い“のする食堂にどうも目がない。どぎつい昭和臭を隠さない外観。作業着が板についたおっちゃんやトラックドライバー。タバコの匂いがしみついたビニールクロスにメラミンの湯呑み。ギシギシと立て付けの悪い椅子に座っていると、今にも昔の仲間が「やっ!? あんたナニしてるわけ?」と入ってきそうでどうにも懐かしくなる…。おかげで用もない…
-
用品
レッドバロンのドラレコで撮影してみた!【ONESドライブレコーダー #03】
レッドバロンが、JVCケンウッド、あいおいニッセイ同和損保と共同開発で完成させた“ONESドライブレコーダー”は、事故時の映像を“証拠”として保険会社に送ることができるという業界初の機能を持っているのが特徴だ。これまで業界初の機能、アプリセッティングをこの場で紹介してきたが今回はいよいよ実走。ONESドライブレコーダーで撮影した映像確認をしてみることにしよう。とはいえ流石に事故…
-
バイクを買う
レッドバロンなら引っ越し先でのバイクライフも安心!
ライダーにとって引っ越しは一大事だ。なぜならバイクには、日々の点検やメンテナンス、故障時の修理が必要。冷蔵庫や洗濯機などの家電のように、お店で買ってきたら壊れるまでひたすら使い続けるって訳にはいかない。走ればそれだけタイヤも減るし、エンジンオイルも汚れたら交換しなければバイクの故障の原因になる。またチェーンのたるみ具合のチェックや張り具合の調整も必要。 簡単なメンテナンスなら自分で道具を揃えて楽…
-
用品
ヘルメットのあの臭いを一発消臭! 【シュアラスター ゼロバリア】
汗に排気ガスに皮脂汚れ。それが人の体温で程よく温められ続けるヘルメット。最近は内装を取り外して洗えるヘルメットも増えてはいるけど、まだまだTシャツみたいに気軽に洗えるもんじゃなく、きちんと乾くのを待ってたら3日はかかる。少々汗をかいたとしてもよっぽど状況がひどくならない限り、乾かして使い続けるという人が大半じゃないだろうか? 内装を取り外して洗えないヘルメットは、さらに乾きが悪く余程のことがない限…
-
用品
操作性のいいレインブーツカバーを発見!【バックジッパーシリコンレインブーツカバー】
雨の日のライディング。ライダーを困らせるのはシューズ、ブーツなど、ライダーの足回りの防水対策だろう。頭やボディはヘルメットやレインウエアでなんとかなるとして、どうにもならないのが足先の防水対策なのだ。 ブーツが濡れると不快なのだ みなさん知っての通り、バイクは信号待ちで頻繁に足を出したり、引っ込めたりするためレインウエアの裾がずり上がりやすい。そのうえシフトチェンジにブレーキと、繊細な作業を行…
-
用品
『ROM』の人気グローブに新色が登場!【ゼロスグラブ2】
『ROM』は、REDBARON・ORIGINAL・ MOTORCYCLE GEARの頭文字で読み方は“ロム”。レッドバロンのオリジナルバイクギアブランドであり、ライダーが本当に欲しがるアイテムをリーズナブルな価格で提供し続けている。今回ニューモデルとして登場したのは、リーズナブルな価格と機能性のバランスに優れた『ゼロスグラブ2』の新色。オレンジとサンドグレーだ。 操作性に拘った3シーズングロ…
-
用品
レッドバロンのドラレコを初期設定してみた!【ONESドライブレコーダー #02】
我が家のクロスカブ110に、レッドバロン会員限定販売のドライブレコーダー“ONESドライブレコーダー”を取り付けた話は前回させてもらった。 今回は、取り付け後のセットアップのお話。最近のドライブレコーダーは、Wi-FiやBluetoothなどの無線通信機能が付いていたりして、スマートフォンと無線接続することで各種設定を行ったり、録画した動画をスマートフォンにコピーしたりすることができる。つまり機…
-
用品
アライから“涼しい”ヘルメットが登場! 【ASTRO-GX】
アライヘルメットから登場したばかりのツーリングレンジのフルフェイスヘルメット、『アストロGX』。最新機能を搭載しとにかくライダーの快適性に拘ったそうだが、実際使ってみると、これがかなり涼しいフルフェイスヘルメットに仕上がっていたのだ。今回はそんな『アストロGX』の涼しさに関するレビューをお届けしよう! ASTRO GXが登場 最近、ヘルメット業界では“涼しさ”を売りにした商品が人気だ。ちょ…
-
コラム&エッセイ
大型バイクに初心者がいきなり乗って大丈夫!? -バイクデビューで失敗しないために-
元初心者向けのバイク雑誌“タンデムスタイル”の編集長だった経験からアドバイスさせていただこう。実際、編集部員時代には「最近バイクの免許を取ろうと思うのですが、生まれて初めて乗るバイクが大型バイクでも大丈夫なのでしょうか!?」という質問を読者アンケートでよく見かけたものだが、これに関しては… ハイ、全く問題ありません! 一発試験だろうが、教習所だろうが大型二輪免許が取れたのなら、自分が乗りたい好…
-
コラム&エッセイ
レッドバロンのロードサービスのおかげで間一髪!
あれは今から20年以上前の1998年。僕が初めての北海道ツーリングに出かけたときのことだ。3年間勤めた写真業界誌の仕事を辞めた僕は、貯金を握りしめて3ヶ月くらいの予定で北海道を旅することにした。いや、今思えば北海道の旅を理由に会社を辞めた気もする。 予定は未定。風の吹くまま気の向くまま、当時は北海道にいくらでもあったライダーハウスを転々としながら、西へ東へ気楽に走り回った。終いには無計画がたたっ…
-
コラム&エッセイ
バイクの慣らし運転は必要? 不必要!? -バイクデビューで失敗しないために-
慣らし運転は面倒なのだ 新車のバイクを買ったらやらなければならないこと。それが“慣らし運転”だ。バイクは金属パーツの集合体であり、組み上げた直後の新車状態はパーツ同士の馴染みが悪い。そんな状況でいきなりアクセル全開! レッドゾーンまでぶん回すと、あんまりエンジンにはよくない。そこで内部のパーツのアタリが出るまでちょっと手加減して使うことで、しっかりとした性能を発揮できるようになり、寿命も伸びる……
-
用品
大荷物キャンプに便利なシートバッグが登場!【ヘンリービギンズ DH-750C】
キャンプに必要な荷物をバイクに積むために必要なのが大型シートバッグ。このシートバッグの大きさで持っていける荷物の総量が決まってしまうだけに、その選びがかなり重要だ。しかも、最近のキャンプツーリングは、チェアやテーブル、焚き火台などなど、道具をたくさん持っていくのがトレンドになっている。そんな荷物多めのキャンパー向け大容量シートバッグがヘンリービギンズ(デイトナ)から登場した。  …
-
バイクを買う
バイクを買うなら250ccと400ccどっちがいい? -バイクデビューで失敗しないために-
2台目、3台目のバイク選びでここを迷う人はいないと思うけど、初めてバイクを買う時には、250ccか400ccのどっちのバイクを選ぶかで迷うものだ。迷っているくらいだから、「絶対このモデルに乗る!」という運命の1台にも出会ってないのだろう。そんな悩めるあなたへ、長年初心者向けのバイク雑誌の編集に関わってきた経験からアドバイスすれば…… 最初に買うバイクは断然250ccがオススメ! ……ってことだ…
-
バイクを買う
初めてのバイク免許。教習所選びはどうする?-バイクデビューで失敗しないために-
前回、バイクに乗るならまずは“普通自動二輪免許”取ろう! というお話をさせてもらった。今回は、その普通自動二輪免許を“どこで取得するか?”についてを、もと初心者向けのバイク雑誌『タンデムスタイル』の編集長だった経験からちょっとだけアドバイスさせていただこう。 バイクデビューに失敗しないための教習所の選び方 そもそもの話をすると、運転免許とは国家資格。政府から“あなたは車両(バイク)を運転するだ…