執筆者の皆様が
それぞれ朝食がてらツーリングに出かけました。
どれも美味しそうです!
あなたも少し早起きして朝めしツーリングに出かけよう!
LIST of ARTICLE
記事一覧
-
ツーリング
関西朝めしツーリング【兵庫県豊岡市の卵かけごはん但熊】産みたて卵が食べ放題!食後に季節のパフェをいただきます!
今回の朝めしツーリングは私が住んでいる兵庫県内にある、卵食べ放題の卵かけごはんのお店「但熊(たんくま)」に向かいます。同じ県内とはいえ、神戸市の自宅から豊岡市までは一般道で約2時間45分!「朝めしにしては遠すぎる?」と思いながらも、食べたい物の為なら何キロだって走れちゃいます♪美味しい朝めしを求め、出発! あえて一般道で景色を楽しもう! 神戸市から豊岡市までは高速道路なら約1時間45分で到着し…
-
ツーリング
中部朝めしツーリング【愛知県名古屋市 喫茶マウンテン】仰天メニュー『パインスパ』でフードファイト!
今回、中部朝めしツーリングで訪れたのは、愛知県!せっかくなので有名なお店に行ってみたい!なんて思ったところ、どうも名古屋に “トンデモ喫茶店” なんて囁かれている有名店があるらしい……。その名も「喫茶マウンテン」。もしかしたら聞いたことがあるって人も多いのでは!? オシャレな外観と店内 春ですね!暖かい日が続いたからか、我が家の近所の河津桜はすっかり満開になりました。それでも午前中は肌寒いこと…
-
ツーリング
四国朝めしツーリング【丸亀市の純手打ちうどん よしや】イリコと肉うどんのハーモニーとは?
今回は香川県へ遠征してきました!とはいっても、私が住む兵庫県からは1時間ほど走れば四国に行けるので、気軽に走ることのできるお気に入りツーリングスポットでもあります。というわけで、明石海峡大橋を渡って日の出には淡路サービスエリアに到着!日が出て少し暖かく感じましたが、グローブを外したくないくらいの肌寒い気温。「この寒さのおかげでうどんが何倍にも美味しく感じれるはず!」とワクワクの気持ちでサービスエリ…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【府中市場食堂は名店揃い】バトルロワイアルの結末は!?[後編]
〈ちょい乗り〉を楽しむための朝めしツーリング、筆者が最近ハマっている「府中市場」のお話、その続きです。府中市場って、何? どこ? という方は前編からお読みくださいね。さて、気になる市場食堂第3弾は、ラーメン。まだまだ朝は寒いですから、バイクから降りたら熱々のドンブリでラーメンをすすりたくなるというもの。府中市場の第1通路には「中華そば たま河」なるお店がありました。 中華そば たま河「魚だし朝…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【府中市場食堂は名店揃い】バトルロワイアルの結末は!?[前編]
気分転換に、ちょっとだけでもいいからバイクに乗りたい。そういうときって、ありますよね。目的も、行くあてもなく走る。それもいいですけど、目的も、行くあてもあれば、もっといい。筆者の場合は「府中市場」、そして「市場食堂でいただく絶品の朝めし」です。最近ハマってしまいまして、だって市場食堂、12軒もあるんです! このところ、せっせと通う日々なのです。 ユーミンの名曲を口ずさみながら 通称「府中市場…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【昭和レトロなドライブインから黄金アジへ】房総の朝食は層が厚い!
海ぞいの道を走ってご近所朝メシへ この冬は例年以上に寒いようだ……。東京都心よりはじゃっかん暖かいであろう、千葉県南房総に住んでいるのだが、それでもやっぱり寒さが身にしみる。とてもじゃないがバイクに乗るどころではない……。 しかしこの「ForR」の記事執筆がある以上、そうも言ってられないので、寒さに負けそうな(もう負けてるが)心とカラダにムチを打って“朝ツー”にでかけることにした。しかし走行は…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【横浜中華街で早朝から営業する名店】絶品のお粥に舌鼓!
神奈川県の横浜市中区山下町にある“横浜中華街”と言えば、全国に名前を知られている観光名所かつグルメの街。同じ横浜市に暮らし始めて15年、何度となく家族で足を運んだものの早朝7時から営業している店があるとは知りませんでした……。いざ調べてみたら誰もが感動するナイスなお味とか!? これは行くしかないと愛車に火を入れたのです!! パスポート不要、バイクで行ける異国へ! ルーツをたどれば1859(安政…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【ティエリ・地産地消で千葉産フレンチトースト!?】
いつだか看板を見かけて以来、地元でずっと気になっているパン屋がある。看板に書かれている内容からするとフランス人が作る本場フランスパン。…なのだけど、手書きのタッチも含めて個性的というかなんというか、とにかく気になっている。 ことあるたびに行ってみようと思うのだが、かなりの路地裏というか住宅街のなかにあるらしく、うろ覚えの道順ではなかなかたどり着けないでいたのだ(笑)。この際ちゃんと調べて訪れてみ…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【横浜市中央卸売市場で海鮮丼をキメる!】
今回は横浜の海へ。横浜には20~30代にかけて十数年間も住んでいたけど、いかんせん横浜と言っても緑区(のち青葉区)の山の中。なんちゃらハーバーなんて夢にも思わなかった“横浜の田舎”だった。そんなわけで、横浜の海なんて山下公園くらいしか知らなかったけど、まさか横浜に魚市場があるとは!?で、とある平日、ホンダ「CB250R」にまたがって横浜の海へ。見てよ、この寒々とした出発風景。出勤サラリーマンの目の…
-
コラム&エッセイ
関東朝めしツーリング【王道ナポリタンに水着のキュートガール。東京のツーリングポイント】
またしてもお題 またまた来ました「ForR」中の人からのお題。「前回の“走れ!朝めしツーリング”が好評だったので、ForR執筆陣みなさんにもう一回やってほしい」とのこと。 えー、イヤだなぁ〜! 子どもの頃から朝が苦手の夜型人間のボク。学生の頃からコンビニで深夜のバイトを好んでして、夜の方が時給が高くてラッキーって思いましたし、出版社で働くようになって感じたのも、深夜というか朝方まで不夜城…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【江の島 とびっちょの生しらす丼】超クリーミーな味と食感
またもや子供まかせのショートトリップで江の島へ 前回の記事で相模原市にオギノパンのあげぱんを食べに行ったのは、6月のことだった。それから半年近く経ち、またもや子供(19歳女)と朝めしツーリングに出かけることにした。前回と同じように行き先は子供まかせで、「江の島にしらす丼を食べに行こう!」 という事になった。 話は逸れるが、娘は早くも若葉マークを卒業。それなりに乗れてきていたが、実は8月にやらか…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【八王子市・石川PA(下り)『Bread’s plus』のハムカツパン】デカすぎて、コレひとつで満腹!!
サービスエリアやパーキングエリアは、旅の目的地になり得る 冬、特に初冬は日に日に寒くなっていって、バイクに乗る気持ちがちょっとだけ遠のく。これが真冬になると、寒さに慣れているし、開き直っちゃって「乗るぜ!」ってなるんだけど……初冬はほんとに辛い(苦笑)。 だけど、「ライダーたるものこれではいかん!」と、天気の良い朝に美味しい朝飯を求めてバイクで出かけることにした。 今回、目指したのは中央道・…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【久喜市オートパーラーの自販機そば】ザ不思議空間
前回の朝飯ツーリングで「オートパーラー」の魔力に取り憑かれてしまったワタシ。調べてみると、前回行った埼玉県上尾市の北、久喜市にもう一軒ある!? ならば行かない手はない、というワケでさっそく出発だ。 「二匹目のドジョウ」ではなく、魅せられて 昭和の香り漂うレトロ自販機がある「オートパーラー」。前回の取材でディープな空間を初体験し、素朴に他の店はどんなカンジなのか気になっていた。そんな矢先、“朝飯…
-
ツーリング
関西朝めしツーリング【大阪の老舗 喫茶店ドレミ】粉もんシティでホットケーキ!
たはらかすみが行く!『関西朝めしツーリング』。今回は大阪市内でいただきます!今回は九州取材からの戻りだったため、大阪南港にある「フェリーさんふらわあ」のターミナルから出発。九州から大阪へお越しの方も、是非参考にしてみてくださいね。 大阪といえば? 大阪のシンボルのひとつ『通天閣』へ向かいます。通天閣の周りには、たこ焼き〜、焼きそば〜、お好み焼き〜!など粉もん屋がズラリと並んでい…
-
ツーリング
中部朝めしツーリング【三重県津市 高虎ドッグ】50種類以上がそろうドッグサンド専門店! テイクアウトもOKなのだ
私、高木はるかは朝ご飯で外食したことがほとんどありませんでした。普段は家で食べるし、泊まりがけで出かける時はホテル内で済ませるためです。ところがレッドバロン本社のある愛知県においては、朝ご飯文化がかなり激アツらしい。そう言われてみれば、喫茶店のモーニングの話は聞いたことがあるような気がします。ForR編集部に「行ったことがないなんて、もったいない!」と勧めていただいたので、中部地方コンプリートを目…
-
ツーリング
関西朝めしツーリング【奈良県で人気のオランダ屋 高田店】パン食べ放題でお腹いっぱいにせよ!
こんにちは! たはらかすみです。いつも「サーキットの娘」を読んで頂きありがとうございます。まだ読んだ事がないという方は、サーキットの娘【LAP 1】で私の自己紹介や愛車紹介を書いているので、是非読んでくださいね。 という事で、今回は朝めしツーリング隊の関西支部代表(勝手に)として、私が関西にある美味しい朝めしをご紹介していきますよ! 目指すは奈良へ! 12月上旬、朝の気温がグッと下がり布団か…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【つくば市の谷田部東PA】「道路公団」時代の雰囲気が漂うパーキングエリア飯
そうだ、バイクで朝ごはんを食べに行こう! 忙しく原稿を書く毎日が続き、チョットでもいいからバイクに乗りたい!なんて思う今日この頃。とはいえ仕事を始めると、夜遅くまでパソコンに向き合うから、なかなかそんな時間はありません。ならばそうだ……、朝ごはんを食べにバイクで行こう!と、顔を洗ったらすぐに出かける準備。しかし、どこで朝食をいただこうか……!?近くのファストフード店やファミレスではつまらない…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【相模原市オギノパンのあげぱん】懐かしのあの味
行き先は子供まかせ、小一時間のショートトリップ 関東甲信が梅雨入りして一週間、ライダーにとってはストレスの溜まる日々が続いている。そんな中、この日曜は朝のうちに雨が止む予報が出ており、子供(19歳女)とバイクで走りに行くことにした。 娘が普通二輪免許を取ったのは昨年の夏休み、高校3年生の時だった。私にとっては予想外の行動で、それまでタンデムで出かけたり「バイクに乗りなよ」などと言ったことはなか…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【檜原村カフェかなかなのチーズバーガー】ワインディングの先の絶品バーガー
「走りに行きたい!」と思ったら……無情の梅雨入り こういう稼業(=フリーライター)をしていると、「仕事でバイクに乗って、いろいろなところに行けるんでしょ?」なんて言われることがあるのだが、じつのところ、そんなことはない。 ひとくちに「バイクメディアのライター・編集者」といってもさまざまで、インプレッションライダーやツーリング雑誌の編集者であれば、いろいろなバイクに乗ることもあるだろうし、いろい…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【館山市だいぼの極上アジのひらき】絶景で朝食を!
明日の天気はイマイチかなぁ……と思って床についた翌朝、目覚めると予想外の太陽! しかもそれが梅雨の晴れ間となればもっと嬉しい。 土曜の朝、バッチリ目も覚めてしまったし、バイクを出して朝メシを食べに行くことに。 僕の現住所は千葉県の南房総市。海までは2kmというロケーション。愛機のベスパ(2ストローク200ccでハンドシフトのPX200)にまたがってサクッと行けるところということで、以前お昼に…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【船橋市地方卸売市場の濃厚マグロ中落定食】昭和かおる場内食堂でいただく
20代の一時期は土木で飯を食っていたこともあって、漁港や港湾地区のガテンな“匂い“のする食堂にどうも目がない。どぎつい昭和臭を隠さない外観。作業着が板についたおっちゃんやトラックドライバー。タバコの匂いがしみついたビニールクロスにメラミンの湯呑み。ギシギシと立て付けの悪い椅子に座っていると、今にも昔の仲間が「やっ!? あんたナニしてるわけ?」と入ってきそうでどうにも懐かしくなる…。おかげで用もない…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【相模原市ラーメンショップ横山台店】濃いめのスープ最高でショッ!
ラーメンを食べるためライダーに!? 不肖オガワ、100kg近い体の半分ほどはラーメンでできていると言っても過言ではありません。 物心ついたときから祖母の作る『出前一丁』『うまかっちゃん』『楊夫人(マダム ヤン)』ほかの袋麺をむさぼり、成長期にはカップヌードルが学校帰りの飲み物。 山口から上京して以降は、東京で食べられる地方色豊かなラーメンのとりことなり、それらの本店をバイクで巡礼することがツ…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【上尾市オートパーラーの自販機うどん】昭和レトロを求めて
その店を知ったのは、私が住む埼玉のグルメスポットを探していた時のことだ。世にも珍しい、そば&うどんの自動販売機(?)があるという。店のたたずまいにも心惹かれた。一言で言えば「昭和」。昔ながらのゲームセンターとドライブインが合体したような店舗で、40年以上も時が止まったかのようだ。どこか、くすぐったいような懐かしさを昭和46年生まれの私は感じた。 その名もオートパーラー、40年前へイザ! スッキ…
-
ツーリング
関東朝めしツーリング【相模原市G.S Cafeのモーニングセット】食後は家族へのお土産を買いに
6月下旬、空は少しばかり高くて、ふんわりとした風が心地よい朝を迎えていた。ご近所迷惑なども考えて、最寄りの駅裏までバイクを押すことから始まる一日。SRのキックスターターをカシュカシュやっていると、駅の構内を寝床とするガラの悪い猫が近づいてきて、にゃあとも言わず近くに座り、こちらを見つめている。実に緊張感のない朝で、これがまた良い。エンジンがなんとなく暖まったところで、中央高速の調布インターから西へ…